2014年06月16日
バック・トゥ・ザ・フューチャーとマトリックスが描いた近未来世界
1980年代を駆け抜けた、ボクら世代が憧れた...

MATTEL社製の未来形スケボーこと、ホバーボード(HOVER BOARD)をアンディ・ウォーホル作品「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」のジャケット絵(バナナの絵)をモチーフに、現在型にRe・デザインした2014年版 ”THE FLYING FUTURE BOARD” Tシャツが完成しました。そして、来年は遂に2015年!(何か起こるかも...) 近日中にJETLINKにてリリース予定です。お楽しみにどうぞ。 http://www.jetl.com/
近未来の世界といえば...1999年に映画『マトリックス』が公開されてから早15年。公開当時は、その斬新な映像表現とストーリー展開に驚かされました。映画界では『マトリックス』以後という言葉も生まれました。

中国の広州にて。その映画『マトリックス』にてVFXを担当されたニクソン監督(左から二番目)。以前にも紹介させていただきましたが、その後もJETLINKのTシャツを気に入って貰えた様子で、各国の様々な場面で着用いただいてます。

同じく、中国の広州で開催されたイベントにて。ニクソン監督にスタンリー・キューブリック監督をモチーフにした ”STANLEY” 80's Tシャツ を着用いただきました。
さらに近未来の世界といえば...バンダイよりSF(少し不思議な)超合金ロボットがリリースされます。

藤子F不二雄キャラのロボットたちが合体して...

こうなります。ホントに困りますね。 超合体!SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ
先日は、今年最後の『13日の金曜日』。しかも綺麗な満月の日でした。

映画『13日の金曜日』シリーズ中で好きな作品といえば、一作目は勿論ですが、超能力少女が殺人鬼ジェイソンと対決する『13日の金曜日PART7/新しい恐怖』は、ラストシーンがいつもの展開と異なり驚かされた一本です。殺人鬼が跋扈しそうな満月の今宵に(少し欠けましたが)ぜひ100円レンタルしてみてください。

MATTEL社製の未来形スケボーこと、ホバーボード(HOVER BOARD)をアンディ・ウォーホル作品「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」のジャケット絵(バナナの絵)をモチーフに、現在型にRe・デザインした2014年版 ”THE FLYING FUTURE BOARD” Tシャツが完成しました。そして、来年は遂に2015年!(何か起こるかも...) 近日中にJETLINKにてリリース予定です。お楽しみにどうぞ。 http://www.jetl.com/
近未来の世界といえば...1999年に映画『マトリックス』が公開されてから早15年。公開当時は、その斬新な映像表現とストーリー展開に驚かされました。映画界では『マトリックス』以後という言葉も生まれました。

中国の広州にて。その映画『マトリックス』にてVFXを担当されたニクソン監督(左から二番目)。以前にも紹介させていただきましたが、その後もJETLINKのTシャツを気に入って貰えた様子で、各国の様々な場面で着用いただいてます。

同じく、中国の広州で開催されたイベントにて。ニクソン監督にスタンリー・キューブリック監督をモチーフにした ”STANLEY” 80's Tシャツ を着用いただきました。
さらに近未来の世界といえば...バンダイよりSF(少し不思議な)超合金ロボットがリリースされます。

藤子F不二雄キャラのロボットたちが合体して...

こうなります。ホントに困りますね。 超合体!SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ
先日は、今年最後の『13日の金曜日』。しかも綺麗な満月の日でした。

映画『13日の金曜日』シリーズ中で好きな作品といえば、一作目は勿論ですが、超能力少女が殺人鬼ジェイソンと対決する『13日の金曜日PART7/新しい恐怖』は、ラストシーンがいつもの展開と異なり驚かされた一本です。殺人鬼が跋扈しそうな満月の今宵に(少し欠けましたが)ぜひ100円レンタルしてみてください。