2009年07月17日
DQ9
周りでは、ほぼ皆やってるみたいです。 既にクリアした人もチラホラ。
自分は、旧式のDSでがんばってます。
バトルマスター 「チーバくん」 に、 パラディンの 「たねまる」 (笑)

今回は、常にマップが表示されてたり、フィールドのモンスターを回避できたりと、
ストレスが少なく、比較的スムーズに進められます。
ポリゴン (?) で、モンスターが動き回るのは、すごいですけど、
それによって、元のデザイン画の魅力が無くなってます。
新モンスターも、もう少し鳥山風に似せてデザイン出来なかったのでしょうか?
同じく、要所要所に入るポリゴンムービーもちょっと苦手。
いっそのこと、全部タイトルのアニメみたいにして欲しかったです。
...とか文句を言いながらも、モーレツプレイしてますけど (笑)
今さら聞くのもハズカシイのですが、Wi-Fiってなに? 赤外線で他の人とプレイ?
旧ファミコン世代なので、その辺が全く理解できてません。
自分は、旧式のDSでがんばってます。
バトルマスター 「チーバくん」 に、 パラディンの 「たねまる」 (笑)

今回は、常にマップが表示されてたり、フィールドのモンスターを回避できたりと、
ストレスが少なく、比較的スムーズに進められます。
ポリゴン (?) で、モンスターが動き回るのは、すごいですけど、
それによって、元のデザイン画の魅力が無くなってます。
新モンスターも、もう少し鳥山風に似せてデザイン出来なかったのでしょうか?
同じく、要所要所に入るポリゴンムービーもちょっと苦手。
いっそのこと、全部タイトルのアニメみたいにして欲しかったです。
...とか文句を言いながらも、モーレツプレイしてますけど (笑)
今さら聞くのもハズカシイのですが、Wi-Fiってなに? 赤外線で他の人とプレイ?
旧ファミコン世代なので、その辺が全く理解できてません。