2008年05月10日
「長鳴き鳥」の品評会 in 新潟
GWは、こっそりと実家の新潟に帰ってました。
近くの 「弥彦山」 まで数年ぶりの登山へ。 (結局、雨のため登山は中止に)
弥彦山といえば、島田荘司の著書 「占星術殺人事件」 にも登場した
日本列島のほぼ中心に位置する山です。
(日本列島を 「弓」 に例え、中心の 「矢を引く=弥彦」 位置にあることから銘々されたという説も)
その山の麓で開催された 「長鳴き鳥」 の品評会の様子です。
全て1等賞に選ばれた最強の鳥たちです。 ※注意) 鳥ばっかです。

ブラックサタン。 写真では伝わりませんが、かなりの大きさです。
中型犬くらい。 まともに闘ってもまず勝てません。

高級卵を産む 「鵜骨鶏」(うこっけい) 。
フワフワ真っ白の綿毛に、刺し色のブルーが素敵です。

ブラウンシュガー。 茶色のニクいやつ。

ブラックマンバ。 なぜか頬がブルー。

ホワイトシュガー。
一見、普通のニワトリっぽいですけど、良く見るとどこかがちょっと違います。
黄色い足がカワイイ小型種です。

マーブルちゃん。

ミックスちゃん。

さすが、「長鳴き」 だけあって、かなーり長く鳴きます。

ラズベリーちゃん。 これをマトモに見た子供が激しく泣いてました。

黒い鵜骨鶏。 どんな色の卵か?ちょっと気になります。
「弥彦のシカ編」 に続く⇒
近くの 「弥彦山」 まで数年ぶりの登山へ。 (結局、雨のため登山は中止に)
弥彦山といえば、島田荘司の著書 「占星術殺人事件」 にも登場した
日本列島のほぼ中心に位置する山です。
(日本列島を 「弓」 に例え、中心の 「矢を引く=弥彦」 位置にあることから銘々されたという説も)
その山の麓で開催された 「長鳴き鳥」 の品評会の様子です。
全て1等賞に選ばれた最強の鳥たちです。 ※注意) 鳥ばっかです。

ブラックサタン。 写真では伝わりませんが、かなりの大きさです。
中型犬くらい。 まともに闘ってもまず勝てません。

高級卵を産む 「鵜骨鶏」(うこっけい) 。
フワフワ真っ白の綿毛に、刺し色のブルーが素敵です。

ブラウンシュガー。 茶色のニクいやつ。

ブラックマンバ。 なぜか頬がブルー。

ホワイトシュガー。
一見、普通のニワトリっぽいですけど、良く見るとどこかがちょっと違います。
黄色い足がカワイイ小型種です。

マーブルちゃん。

ミックスちゃん。

さすが、「長鳴き」 だけあって、かなーり長く鳴きます。

ラズベリーちゃん。 これをマトモに見た子供が激しく泣いてました。

黒い鵜骨鶏。 どんな色の卵か?ちょっと気になります。
「弥彦のシカ編」 に続く⇒