2015年04月
2015年04月29日
”ALEXANDER”シリーズ新作始動!
JETLINK春夏の新作にて、JUN OSONさんと数年ぶりにタッグを組みます。
ジュン・オソンさん風のタッチで描いてみたデザイン指示書がこちら。

ジュンさん本人からはどんなデザインが仕上がってくるのでしょうか?
そして、こちらの新作 ”ALEXANDER” Stand T-shirt type2(仮) を
5月4日(月)、5日(火)に開催されるハリコンvol.6の会場で先行販売します。

この連休は、ぜひ九段下のハリコンに遊びに来てください。
ハリコン詳細: http://www.hollycon.jp/index.html/schedule.html
1968年公開の映画 『2001年宇宙の旅』 撮影現場にて、スタンリー・キューブリック監督と主演のボーマン艦長(キア・デュリア)による製作風景をモチーフにデザインした新作”STANLEY” 2so Tシャツが完成しました。

熟練の絵師ROUX氏による 「繊細で緻密な筆と鉛筆で描かれた原画」 を限りなく本物に近い状態で表現するために...通常は写真プリント用に使われる網目が極めて細かい「超高精密シルクスクリーン製版」を使用しました。

(1)鉛筆で描いた原画の細い線・太い線をデータ分解した後、(2)複数のシルクスクリーン製版を重ねて、熟練の職人が一枚一枚を手刷りで仕上げる...という、非常に時間と手間のかかる製法によって、まるでTシャツ生地の上から直接鉛筆でイラストを描いたような風合いに仕上がりました。

熟練したプロ職人がJETLINK特注の「特大シルクスクリーン製版」を使用して一枚一枚を丁寧に手仕事(手刷りプリント)で仕上げています。

THE DAWN OF MAN (人類の夜明け)
全てのプリント作業工程が手仕事で行われるため、それぞれが微妙に表情の違う一点物のTシャツとして仕上がります。長くご愛用いただいて洗濯を繰り返すほどに、ビンテージの古着Tシャツのような風合いをお楽しみいただけます。

暴走コンピューターこと、HAL9000のモチーフも入ります。
レンズ部分には、「4色の光沢刺繍糸」(シルバー、赤、オレンジ、黄)を使用。円を描くように回転させながら刺繍(ししゅう)することによって、レンズ独自の ”奥行き感” と ”質感” を表現しました。刺繍の町と呼ばれる群馬県桐生市の老舗工場にて、国内最高クラスの刺繍技術を駆使して僅か25mmサイズの小さなワッペンを緻密に縫い上げた「メイド・イン・ジャパン」の純国産品です。小さいパーツながらもこだわりの逸品にご注目ください。

それは、未だ究極の旅。 (http://www.jetl.com/roki15_stanley2so.html)
ジュン・オソンさん風のタッチで描いてみたデザイン指示書がこちら。

ジュンさん本人からはどんなデザインが仕上がってくるのでしょうか?
そして、こちらの新作 ”ALEXANDER” Stand T-shirt type2(仮) を
5月4日(月)、5日(火)に開催されるハリコンvol.6の会場で先行販売します。

この連休は、ぜひ九段下のハリコンに遊びに来てください。
ハリコン詳細: http://www.hollycon.jp/index.html/schedule.html
1968年公開の映画 『2001年宇宙の旅』 撮影現場にて、スタンリー・キューブリック監督と主演のボーマン艦長(キア・デュリア)による製作風景をモチーフにデザインした新作”STANLEY” 2so Tシャツが完成しました。

熟練の絵師ROUX氏による 「繊細で緻密な筆と鉛筆で描かれた原画」 を限りなく本物に近い状態で表現するために...通常は写真プリント用に使われる網目が極めて細かい「超高精密シルクスクリーン製版」を使用しました。

(1)鉛筆で描いた原画の細い線・太い線をデータ分解した後、(2)複数のシルクスクリーン製版を重ねて、熟練の職人が一枚一枚を手刷りで仕上げる...という、非常に時間と手間のかかる製法によって、まるでTシャツ生地の上から直接鉛筆でイラストを描いたような風合いに仕上がりました。

熟練したプロ職人がJETLINK特注の「特大シルクスクリーン製版」を使用して一枚一枚を丁寧に手仕事(手刷りプリント)で仕上げています。

THE DAWN OF MAN (人類の夜明け)
全てのプリント作業工程が手仕事で行われるため、それぞれが微妙に表情の違う一点物のTシャツとして仕上がります。長くご愛用いただいて洗濯を繰り返すほどに、ビンテージの古着Tシャツのような風合いをお楽しみいただけます。

暴走コンピューターこと、HAL9000のモチーフも入ります。
レンズ部分には、「4色の光沢刺繍糸」(シルバー、赤、オレンジ、黄)を使用。円を描くように回転させながら刺繍(ししゅう)することによって、レンズ独自の ”奥行き感” と ”質感” を表現しました。刺繍の町と呼ばれる群馬県桐生市の老舗工場にて、国内最高クラスの刺繍技術を駆使して僅か25mmサイズの小さなワッペンを緻密に縫い上げた「メイド・イン・ジャパン」の純国産品です。小さいパーツながらもこだわりの逸品にご注目ください。

それは、未だ究極の旅。 (http://www.jetl.com/roki15_stanley2so.html)
2015年04月19日
HEADGOONIE JETLINK 2015 O/W MEETING_01
先日、市川市のJETLINK Show Roomにて。

HEADGOONIEブランドの大八木未来さんと月に一度の打ち合わせ風景です。
2015年は、映画 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 で描かれた未来世界と同年ということで、
画面にもチラっと写ってますが、今夏〜秋冬に向けて新作をいろいろと計画してます。
お楽しみにどうぞ。TO BE CONTINUED...

HEADGOONIEブランドの名作 ”DANCE” TシャツPART3が、JETLINK別注の南国カラー版(ブルーハワイ、バナナイエロー)として復刻しました。

映画の主人公マーティー・マクフライ(マイケル・J・フォックス)扮する、偽者クリント・イーストウッドVS本家クリント・イーストウッドによる世代を超えた二大ハリウッドスターの直接対決がTシャツの中でリアルに描かれます。 http://www.jetl.com/hg07_dance3.html
5月4日(月)、5日(火)開催のハリコンvol.6にJETLINKとHEADGOONIEが出店します。

ハリコン開催に合わせて、JETLINKでは新作を何点か準備してます。
大好きなサム・ペキンパー監督の映画 『ガルシアの首』(1974) をテーマにした、
”THE HEAD OF AG” T-SHIRT[Re.Model]のデザインも再構築中です。
いつも締め切りギリギリで動いてしまうので工場には迷惑をかけてますが...(汗)

ハリコン会場限定商品などの詳細は、近日中にお知らせします。
GWの後半は、ぜひ予定を空けておいてくださいね。
ハリコン詳細: http://www.hollycon.jp/index.html/schedule.html

HEADGOONIEブランドの大八木未来さんと月に一度の打ち合わせ風景です。
2015年は、映画 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 で描かれた未来世界と同年ということで、
画面にもチラっと写ってますが、今夏〜秋冬に向けて新作をいろいろと計画してます。
お楽しみにどうぞ。TO BE CONTINUED...

HEADGOONIEブランドの名作 ”DANCE” TシャツPART3が、JETLINK別注の南国カラー版(ブルーハワイ、バナナイエロー)として復刻しました。

映画の主人公マーティー・マクフライ(マイケル・J・フォックス)扮する、偽者クリント・イーストウッドVS本家クリント・イーストウッドによる世代を超えた二大ハリウッドスターの直接対決がTシャツの中でリアルに描かれます。 http://www.jetl.com/hg07_dance3.html
5月4日(月)、5日(火)開催のハリコンvol.6にJETLINKとHEADGOONIEが出店します。

ハリコン開催に合わせて、JETLINKでは新作を何点か準備してます。
大好きなサム・ペキンパー監督の映画 『ガルシアの首』(1974) をテーマにした、
”THE HEAD OF AG” T-SHIRT[Re.Model]のデザインも再構築中です。
いつも締め切りギリギリで動いてしまうので工場には迷惑をかけてますが...(汗)

ハリコン会場限定商品などの詳細は、近日中にお知らせします。
GWの後半は、ぜひ予定を空けておいてくださいね。
ハリコン詳細: http://www.hollycon.jp/index.html/schedule.html
2015年04月16日
福田パン日本橋高島屋に出店、松屋銀座ミッフィー60周年展
日本橋の高島屋にて。
昨日より、岩手県民のソウルフードこと 「福田パン」 が出店とのことでしたが、

...コッペパン見事に完売してました。

初日の実演販売は逃してしまいましたが、
本日4月16日(木)からは袋入りのコッペパンが通常販売されるそうです。

その後、日本橋から銀座まで移動...
MATSUYA GINZAに到着。
松屋銀座の建物全体が巨大なミッフィーに変貌してました。

ミッフィー誕生60周年記念のミッフィー展。
福田パンと同じく、こちらの展示も初日でした。

前回のゴーゴーミッフィー展(55周年)から早5年...あっという間ですね。
平日でしたが初日ということで物販コーナーも賑わってました。

先行販売の 「ミッフィーこけし根付」 ガチャガチャ。
ミッフィー展は、5月10日まで開催中です。

ミッフィー展隣接の北欧コーナーにて、
リサラーソンの波佐見焼と有田焼の小皿をお土産に購入しました。
一見すると印刷の様な波佐見焼の絵柄ですが、一枚一枚が職人の手描きで描かれています。
昨日より、岩手県民のソウルフードこと 「福田パン」 が出店とのことでしたが、

...コッペパン見事に完売してました。

初日の実演販売は逃してしまいましたが、
本日4月16日(木)からは袋入りのコッペパンが通常販売されるそうです。

その後、日本橋から銀座まで移動...
MATSUYA GINZAに到着。
松屋銀座の建物全体が巨大なミッフィーに変貌してました。

ミッフィー誕生60周年記念のミッフィー展。
福田パンと同じく、こちらの展示も初日でした。

前回のゴーゴーミッフィー展(55周年)から早5年...あっという間ですね。
平日でしたが初日ということで物販コーナーも賑わってました。

先行販売の 「ミッフィーこけし根付」 ガチャガチャ。
ミッフィー展は、5月10日まで開催中です。

ミッフィー展隣接の北欧コーナーにて、
リサラーソンの波佐見焼と有田焼の小皿をお土産に購入しました。
一見すると印刷の様な波佐見焼の絵柄ですが、一枚一枚が職人の手描きで描かれています。
2015年04月08日
京成本線・堀切菖蒲園駅前「哈爾濱(ハルビン)餃子」
京成線・堀切菖蒲園の駅前にある 「哈爾濱(ハルビン)餃子」 にて。
カウンター5席で満席になってしまう小さなお店です。

お店の名物 「トマト水餃子」 とハイボールで一杯〜。
中国人ご夫妻の笑顔と片言な日本語も名物だったりします。
JETLINK Show Room までご来店の際にはぜひハシゴください。
甲斐みのりさんの新刊 『はじめましての郷土玩具』 がグラフィック社から届きました。

日本各地の郷土玩具320点を写真掲載、各産地のリポート、販売店の資料など、現行の郷土玩具本の中では決定版と言ってもよいくらいの充実した内容となってます。震災後にJETLINKが始めた 「ジェットリンクの民芸」 も紹介いただいてます。amazonからも販売中ですのでチェックください。
津軽系こけし工人・今晃こけしの蒐集家である高崎市在住の坂入良喜氏が、自身のライフワークともいえる今晃こけし10,000本以上ものコレクションの中から精選した約600余本を掲載した総カラーの豪華写真集 「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜- が完成しました。

約一万円と高価な写真集ですが、初回分10冊+追加分5冊があっという間に完売となりました。そして先日、著者の坂入さんから第二次追加分の5冊が届きました。※今回も購入特典として 「今晃さんの貴重な嶽時代のこけし」 が一本オマケで付きます。お見逃しの無いようにどうぞ。 http://www.jetl.com/mg14_book1.html
カウンター5席で満席になってしまう小さなお店です。

お店の名物 「トマト水餃子」 とハイボールで一杯〜。
中国人ご夫妻の笑顔と片言な日本語も名物だったりします。
JETLINK Show Room までご来店の際にはぜひハシゴください。
甲斐みのりさんの新刊 『はじめましての郷土玩具』 がグラフィック社から届きました。

日本各地の郷土玩具320点を写真掲載、各産地のリポート、販売店の資料など、現行の郷土玩具本の中では決定版と言ってもよいくらいの充実した内容となってます。震災後にJETLINKが始めた 「ジェットリンクの民芸」 も紹介いただいてます。amazonからも販売中ですのでチェックください。
津軽系こけし工人・今晃こけしの蒐集家である高崎市在住の坂入良喜氏が、自身のライフワークともいえる今晃こけし10,000本以上ものコレクションの中から精選した約600余本を掲載した総カラーの豪華写真集 「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜- が完成しました。

約一万円と高価な写真集ですが、初回分10冊+追加分5冊があっという間に完売となりました。そして先日、著者の坂入さんから第二次追加分の5冊が届きました。※今回も購入特典として 「今晃さんの貴重な嶽時代のこけし」 が一本オマケで付きます。お見逃しの無いようにどうぞ。 http://www.jetl.com/mg14_book1.html