2012年04月
2012年04月27日
JETLINK 古着 「Re・メイクTシャツ」
(昨日の続き) 様々なところから集めてきた JETLINK の古着Tシャツを...

このように、真ん中からズバっと二つに裁断します。
「男の仕事の八割は決断、そこから先はオマケみたいなものだ」 (仮面ライダーWより)

それぞれ別々のTシャツをロックミシンで縫い合わせます。

JETLINK の古着Tシャツを使用した 「Re・メイクTシャツ」 が完成しました。
こちらは、全て僕ことワタナベが手縫いで製作した一点物のTシャツです。
物体X&白黒ボーダー、スネークVSレスラーなどなど。 (※写真以外にも何点か用意しました)
ベースが古着なので、部分的にほつれていたり、汚れがあったりしますが、そこも一点物の証です。
こちらのTシャツを連休中に Jetlink Show Room 限定で販売します。
今後も追加で作っていきますので、皆さんのお気に入りの一枚を探しに来てください。
Jetlink Show Room (http://www.jetl.com/store.html)

このように、真ん中からズバっと二つに裁断します。
「男の仕事の八割は決断、そこから先はオマケみたいなものだ」 (仮面ライダーWより)

それぞれ別々のTシャツをロックミシンで縫い合わせます。

JETLINK の古着Tシャツを使用した 「Re・メイクTシャツ」 が完成しました。
こちらは、全て僕ことワタナベが手縫いで製作した一点物のTシャツです。
物体X&白黒ボーダー、スネークVSレスラーなどなど。 (※写真以外にも何点か用意しました)
ベースが古着なので、部分的にほつれていたり、汚れがあったりしますが、そこも一点物の証です。
こちらのTシャツを連休中に Jetlink Show Room 限定で販売します。
今後も追加で作っていきますので、皆さんのお気に入りの一枚を探しに来てください。
Jetlink Show Room (http://www.jetl.com/store.html)
2012年04月26日
男の仕事の八割は決断。そこから先はオマケみたいなものだ。
「男の仕事の八割は決断、そこから先はオマケみたいなものだ」
最近、第一話から観始めた 『仮面ライダーW(ダブル)』 に出てきた言葉です。

本日は、JETLINK の古着Tシャツを沢山集めてきました。
猫のチーバくんが心配そうに見守る中、作業を進めてます。

こちらのTシャツを裁断用ハサミで真ん中から二つに切ります。 (続く)

前回の ”月” Tシャツに引き続き、HEADGOONIE からロマンチックなTシャツが届きました。
映画 『未知との遭遇』 をモチーフにした、その名も ”第三種接近遭遇” Tシャツです。
こちらは、JETLINK だけの限定カラー ”ナイトネイビー” になります。
シルクスクリーンの限界である7版を重ねてプリントした贅沢な一枚をどうぞ。
http://www.jetl.com/hg09_3rd.html
最近、第一話から観始めた 『仮面ライダーW(ダブル)』 に出てきた言葉です。

本日は、JETLINK の古着Tシャツを沢山集めてきました。
猫のチーバくんが心配そうに見守る中、作業を進めてます。

こちらのTシャツを裁断用ハサミで真ん中から二つに切ります。 (続く)

前回の ”月” Tシャツに引き続き、HEADGOONIE からロマンチックなTシャツが届きました。
映画 『未知との遭遇』 をモチーフにした、その名も ”第三種接近遭遇” Tシャツです。
こちらは、JETLINK だけの限定カラー ”ナイトネイビー” になります。
シルクスクリーンの限界である7版を重ねてプリントした贅沢な一枚をどうぞ。
http://www.jetl.com/hg09_3rd.html
2012年04月24日
映画 『わが母の記』 (2012)
4月28日から公開の映画 『わが母の記』 のプロデューサー石塚さん(左)と、
お笑い芸人のアイヒマンスタンダードこと、ミナミカワさん(右)との対談の様子が公開されました。

女優の樹木希林さんが熱演した、老いた認知症の母役が、様々なメディアでニュースになりました。
役所広司さん、宮崎あおいさんなど、豪華キャストが多数出演することでも話題となっている作品です。

今回の対談では南川さんが JETLINK の ”THE FAMILY” Tシャツを着てくれました。
スタンリー・キューブリック監督の名作ホラー映画 『シャイニング』 (The Shining、1980) をモチーフに、
作家でアーティストの D[di:](ディー) さんが JETLINK 用に新規で描き下ろしてくれた作品です。
こちら残り在庫が僅かで、今後の追加生産はありませんので、お早めのご注文をどうぞ。
http://www.jetl.com/d_family2.html
お笑い芸人のアイヒマンスタンダードこと、ミナミカワさん(右)との対談の様子が公開されました。

女優の樹木希林さんが熱演した、老いた認知症の母役が、様々なメディアでニュースになりました。
役所広司さん、宮崎あおいさんなど、豪華キャストが多数出演することでも話題となっている作品です。

今回の対談では南川さんが JETLINK の ”THE FAMILY” Tシャツを着てくれました。
スタンリー・キューブリック監督の名作ホラー映画 『シャイニング』 (The Shining、1980) をモチーフに、
作家でアーティストの D[di:](ディー) さんが JETLINK 用に新規で描き下ろしてくれた作品です。
こちら残り在庫が僅かで、今後の追加生産はありませんので、お早めのご注文をどうぞ。
http://www.jetl.com/d_family2.html
2012年04月22日
上野アメ横のパイン串
趣味の縄跳び用スニーカーを買いに、上野のアメ横までぷらっと出かけました。
何足か試着した結果、ランニング用の NIKE FREE RUN (薄型3.0ソール) が良さそうだったので購入。
往年のフットスケープや、クキニなどのモデルも FREE ソール搭載の新作として並んでました。

アメ横名物の 「パイン串」 を売ってるのを見かけたので、数年ぶりに食べてみたところ...

美味しい! おもわず2本目もいってしまいました。
こちらが一本100円のパイン串で感動していた、ちょうどその頃...

妹の麻依子のほうは、日本橋にある高島屋 「フルーツパーラーレモン」 にて、
豪華フルーツ盛り合わせを食べてたようです。 最近このパターン多い気がします。

”STANLEY” 80s スウェットパーカー (修正版) が再入荷しました。
前回はグレーの色目が実際よりも青みがかってましたので、現物に近いカラーに修正しました。
今シーズン最後の入荷となりますので、お早めのご注文をどうぞ。
http://www.jetl.com/roki12_stanley1.html
何足か試着した結果、ランニング用の NIKE FREE RUN (薄型3.0ソール) が良さそうだったので購入。
往年のフットスケープや、クキニなどのモデルも FREE ソール搭載の新作として並んでました。

アメ横名物の 「パイン串」 を売ってるのを見かけたので、数年ぶりに食べてみたところ...

美味しい! おもわず2本目もいってしまいました。
こちらが一本100円のパイン串で感動していた、ちょうどその頃...

妹の麻依子のほうは、日本橋にある高島屋 「フルーツパーラーレモン」 にて、
豪華フルーツ盛り合わせを食べてたようです。 最近このパターン多い気がします。

”STANLEY” 80s スウェットパーカー (修正版) が再入荷しました。
前回はグレーの色目が実際よりも青みがかってましたので、現物に近いカラーに修正しました。
今シーズン最後の入荷となりますので、お早めのご注文をどうぞ。
http://www.jetl.com/roki12_stanley1.html
2012年04月20日
『爆生レッドカーペット』 にピーマンズスタンダード出演
先週4月14日(土) に生放送された、フジテレビの特番 『爆生レッドカーペット』 にて、
お笑いコンビの 「ピーマンズスタンダード」 が出演しました。

右側のミナミカワさんが、JETLINK の ”BRAZIL” Lovers Tシャツを着用してくれました。
こちらの写真を撮るのに集中して、肝心のネタを見逃してしまうという、本末転倒な事態に...
JETLINK の周りでは、出演者の中でもピーマンズスタンダードが一番面白かったと評判でした。

そんなわけで、ネット投票しておきました。 ペドロに一票!

サムとジルの愛は永遠! 遥か天空の果てまで飛翔せよ!
テリー・ギリアム監督が描いた近未来SF映画 『未来世紀ブラジル』 (1985) を
モチーフにした、”BRAZIL” Lovers Tシャツ好評発売中です。
http://www.jetl.com/roki_brazil1.html
お笑いコンビの 「ピーマンズスタンダード」 が出演しました。

右側のミナミカワさんが、JETLINK の ”BRAZIL” Lovers Tシャツを着用してくれました。
こちらの写真を撮るのに集中して、肝心のネタを見逃してしまうという、本末転倒な事態に...
JETLINK の周りでは、出演者の中でもピーマンズスタンダードが一番面白かったと評判でした。

そんなわけで、ネット投票しておきました。 ペドロに一票!

サムとジルの愛は永遠! 遥か天空の果てまで飛翔せよ!
テリー・ギリアム監督が描いた近未来SF映画 『未来世紀ブラジル』 (1985) を
モチーフにした、”BRAZIL” Lovers Tシャツ好評発売中です。
http://www.jetl.com/roki_brazil1.html
2012年04月19日
月の向こう側
最近のブームは、 「京成線・立石駅」 の立ち飲み&串揚げ屋さんです。
JETLINK からすぐ近所、電車で10分くらいで行ける素敵な下町です。

銀座の高級なお店に行くよりも、断然こっちのほうが楽しいです。
下町情緒のある雰囲気と、親切でちょっと短気な店員さんに、日常の雑事で疲れた心が癒されます。
心が癒されるといえば...

HEADGOONIE から出た、リニューアル版 ”OVER THE MOON” Tシャツは、
なんと、”森” バージョンです。 これは斬新かつ、かわいいですねー。
もうほとんど在庫が無いそうなので、お早めにどうぞ。
http://shop.tokyo10-45.com/shopdetail/001000000157/

同じく、映画 『E.T.』 の名場面をモチーフにした ”OVER THE MOON” Tシャツ。
JETLINK 別注カラーの ”パープル” も残り在庫が僅かとなりました。
http://www.jetl.com/hg08_moon1.html
JETLINK からすぐ近所、電車で10分くらいで行ける素敵な下町です。

銀座の高級なお店に行くよりも、断然こっちのほうが楽しいです。
下町情緒のある雰囲気と、親切でちょっと短気な店員さんに、日常の雑事で疲れた心が癒されます。
心が癒されるといえば...

HEADGOONIE から出た、リニューアル版 ”OVER THE MOON” Tシャツは、
なんと、”森” バージョンです。 これは斬新かつ、かわいいですねー。
もうほとんど在庫が無いそうなので、お早めにどうぞ。
http://shop.tokyo10-45.com/shopdetail/001000000157/

同じく、映画 『E.T.』 の名場面をモチーフにした ”OVER THE MOON” Tシャツ。
JETLINK 別注カラーの ”パープル” も残り在庫が僅かとなりました。
http://www.jetl.com/hg08_moon1.html
2012年04月18日
映画 『モールス』 (LET ME IN、2010)
以前に鑑賞した映画 『ぼくのエリ 200歳の少女』 (2008) で十分に満足したため、
今頃になってやっとレンタルした、米国リメイク版の 『モールス』 (原題:LET ME IN、2010) ですが、
こちらもオリジナルのスウェーデン版に負けず劣らずの素晴らしい作品でした。
『キック・アス』 で一躍有名になった主演のクロエ・グレース・モレッツちゃん贔屓というのもありますが。
最近、映画 『宇宙戦艦ヤマト』 の実写版をTVで観ましたが、出演者の過剰演技に愕然としました。
ヒッチコックやキューブリック監督だったら、俳優全員をCGにしてしまうのではないかと。
近年の日本映画 『オールウェイズ』 等における 「過剰な演技」 の役者とは反対に、
海外ハリウッドでは 「静の演技」 をする日本人俳優が好まれる傾向のようです。
浅野忠信、渡辺謙、真田広之など。 海外の人から見た日本人のイメージなんでしょうけど。
話が逸れましたが、こちらの 『モールス』 も、設定、舞台、俳優、全てにおいて ”静” な作品です。

こちらは何種類かある 「海外版ポスター」 の一枚です。
『モールス』 の原題となる 「LET ME IN」 (私を部屋に入れて) は、
吸血鬼映画の ”古典的ルール” を意味するタイトルで、個人的にはこちらのほうが好みです。
そして、原作小説のタイトルが 『MORSE』 と、ちょっとややこしかったりします。

アビー役のクロエ・グレース・モレッツちゃんと、オーウェン役のコディ・スミット=マクフィー君。
クロエちゃんは、来月公開のティム・バートン監督の新作 『ダーク・シャドウ』 で
ジョニー・デップと共演します...と、またまたヴァンパイア映画ですね。
今頃になってやっとレンタルした、米国リメイク版の 『モールス』 (原題:LET ME IN、2010) ですが、
こちらもオリジナルのスウェーデン版に負けず劣らずの素晴らしい作品でした。
『キック・アス』 で一躍有名になった主演のクロエ・グレース・モレッツちゃん贔屓というのもありますが。
最近、映画 『宇宙戦艦ヤマト』 の実写版をTVで観ましたが、出演者の過剰演技に愕然としました。
ヒッチコックやキューブリック監督だったら、俳優全員をCGにしてしまうのではないかと。
近年の日本映画 『オールウェイズ』 等における 「過剰な演技」 の役者とは反対に、
海外ハリウッドでは 「静の演技」 をする日本人俳優が好まれる傾向のようです。
浅野忠信、渡辺謙、真田広之など。 海外の人から見た日本人のイメージなんでしょうけど。
話が逸れましたが、こちらの 『モールス』 も、設定、舞台、俳優、全てにおいて ”静” な作品です。

こちらは何種類かある 「海外版ポスター」 の一枚です。
『モールス』 の原題となる 「LET ME IN」 (私を部屋に入れて) は、
吸血鬼映画の ”古典的ルール” を意味するタイトルで、個人的にはこちらのほうが好みです。
そして、原作小説のタイトルが 『MORSE』 と、ちょっとややこしかったりします。

アビー役のクロエ・グレース・モレッツちゃんと、オーウェン役のコディ・スミット=マクフィー君。
クロエちゃんは、来月公開のティム・バートン監督の新作 『ダーク・シャドウ』 で
ジョニー・デップと共演します...と、またまたヴァンパイア映画ですね。
2012年04月16日
永遠の怪人ファントムこと、ウィリアム・フィンレイ追悼
映画 『ファントム・オブ・パラダイス』 (Phantom of the Paradise,1974) の怪人ファントムこと、
俳優のウィリアム・フィンレイ (William Finley) が、今月14日に亡くなったそうです。
ウィリアム・フィンレイの怪演と、ポール・ウィリアムスの音楽 (&演技) が融合した結果、
時代に左右されることのない奇跡の作品となり、今日でも世界中の映画ファンを魅了しています。
ポール・ウィリアムスが手掛けたエンディングテーマ 「The Hell Of It」 も屈指の名曲です。
以前に彼が主演した、トビー・フーパー監督の映画 『悪魔の沼』 (Eaten Alive,1976) の公式Tシャツ
デザインを描かせて貰ったこともあり、思い入れ深い俳優の一人でした。 ご冥福を。

後日談ですが、映画 『悪魔の沼』 オフィシャルTシャツは、リバイバル上映の直前に
映画会社からデザイン依頼を頂いたため、けっこう焦ってデザインした記憶があります。
公式でウィリアム・フィンレイ (怪人ではない) を描いたTシャツでは世界初とのことです。
数年前のTシャツになりますが、僕自身が描いた中でもとくに気に入っている一枚です。
http://www.jetl.com/roki_texas2.html
俳優のウィリアム・フィンレイ (William Finley) が、今月14日に亡くなったそうです。
ウィリアム・フィンレイの怪演と、ポール・ウィリアムスの音楽 (&演技) が融合した結果、
時代に左右されることのない奇跡の作品となり、今日でも世界中の映画ファンを魅了しています。
ポール・ウィリアムスが手掛けたエンディングテーマ 「The Hell Of It」 も屈指の名曲です。
以前に彼が主演した、トビー・フーパー監督の映画 『悪魔の沼』 (Eaten Alive,1976) の公式Tシャツ
デザインを描かせて貰ったこともあり、思い入れ深い俳優の一人でした。 ご冥福を。

後日談ですが、映画 『悪魔の沼』 オフィシャルTシャツは、リバイバル上映の直前に
映画会社からデザイン依頼を頂いたため、けっこう焦ってデザインした記憶があります。
公式でウィリアム・フィンレイ (怪人ではない) を描いたTシャツでは世界初とのことです。
数年前のTシャツになりますが、僕自身が描いた中でもとくに気に入っている一枚です。
http://www.jetl.com/roki_texas2.html
2012年04月13日
HEADGOONIE 新作ダッフルジャケット
HEADGOONIE ブランドから、新作の 「ダッフルジャケット」 が発売されます。
冬物の ”ダッフル・コート” ではなくて、今回は春物の ”ダッフル型ジャケット” です。

・素材には、重さ14.5oz (オンス) の 「スーパーヘビー・コットン生地」 を使用
・縫製は、フォーマルジャケット専門の仕立て職人が縫製
HEADGOONIE のブランドとしてのこだわりが濃縮した贅沢な一枚です。

「HEADGOONIE 2012ss カタログ」 のモデルで、僕ことワタナベが着用した一枚です。
フォーマルJKTの職人さんが縫製しただけあって、体のラインに沿う様なカチっとした上品な着心地です。
カジュアルな普段着に組み合わせることによって、いつもの着こなしに一歩差が出ます。
普段からジャケットが好きな僕が、自身を持っておすすめの出来る一枚です。
...と、通販番組の宣伝みたいになりましたが、流行に関係なく長く着れる良い物です。
皆さんのワードローブの一枚に、ぜひ加えてあげてください。
http://www.jetl.com/hg12_daffle.html
冬物の ”ダッフル・コート” ではなくて、今回は春物の ”ダッフル型ジャケット” です。

・素材には、重さ14.5oz (オンス) の 「スーパーヘビー・コットン生地」 を使用
・縫製は、フォーマルジャケット専門の仕立て職人が縫製
HEADGOONIE のブランドとしてのこだわりが濃縮した贅沢な一枚です。

「HEADGOONIE 2012ss カタログ」 のモデルで、僕ことワタナベが着用した一枚です。
フォーマルJKTの職人さんが縫製しただけあって、体のラインに沿う様なカチっとした上品な着心地です。
カジュアルな普段着に組み合わせることによって、いつもの着こなしに一歩差が出ます。
普段からジャケットが好きな僕が、自身を持っておすすめの出来る一枚です。
...と、通販番組の宣伝みたいになりましたが、流行に関係なく長く着れる良い物です。
皆さんのワードローブの一枚に、ぜひ加えてあげてください。
http://www.jetl.com/hg12_daffle.html
2012年04月10日
”KIZUNA” 哀愁のレスラーTee
”KIZUNA” シリーズの新作 The Wrestler Poket Tシャツが完成しました。

イケメン時代の 『エンゼル・ハート』 (1987) から、長いブランクの後に返り咲いた 『レスラー』 (2008) など
多数の素晴らしい映画に出演、大好きな俳優の一人であるミッキー・ロークがモチーフです。

今回のボディには、初の 「ポケットTシャツ」 を採用しました。
iPhone を入れたりと、何かと便利なポケット付きです。

左袖には ”KIZUNA” シリーズ恒例の ”OLD FRIEND” ワッペンが付きます。
大きさ僅か 25mm の旧友こと、シュワちゃんのエンブレムが緻密に刺繍されます。

ホワイト、イエローの二色展開。 お好みのカラーをどうぞ。
首が伸びるくらいクタクタになるまで着込む程に 「染込みプリント」 が良い雰囲気を出してくれます。
自分だけの愛着ある一枚に育ててください。
http://www.jetl.com/roki12_kizuna2.html

イケメン時代の 『エンゼル・ハート』 (1987) から、長いブランクの後に返り咲いた 『レスラー』 (2008) など
多数の素晴らしい映画に出演、大好きな俳優の一人であるミッキー・ロークがモチーフです。

今回のボディには、初の 「ポケットTシャツ」 を採用しました。
iPhone を入れたりと、何かと便利なポケット付きです。

左袖には ”KIZUNA” シリーズ恒例の ”OLD FRIEND” ワッペンが付きます。
大きさ僅か 25mm の旧友こと、シュワちゃんのエンブレムが緻密に刺繍されます。

ホワイト、イエローの二色展開。 お好みのカラーをどうぞ。
首が伸びるくらいクタクタになるまで着込む程に 「染込みプリント」 が良い雰囲気を出してくれます。
自分だけの愛着ある一枚に育ててください。
http://www.jetl.com/roki12_kizuna2.html
2012年04月09日
2012年04月07日
JETLINKのTシャツと安斎肇さん
昨晩の 『タモリ倶楽部』 「空耳アワー」 の番組内で、安斎肇さんが JETLINK の ”EIGHT” Tシャツを
着用して出演されたそうで、TVを観てた方々から、寝てる最中に沢山の連絡を貰いました (笑)

ナイス、安斎さん!
毎回番組を録画してるソラミミストで 映画監督の佐々木誠 さんがキレイな写真を送ってくれました。感謝!

USTREAM 人気の映画番組 『アレ・アレ・シネマトーク』 で、安斎肇さんと一緒にゲスト出演した
時に差し上げた、ヒッチコック監督モチーフの ”EIGHT” Tシャツ でした。

USTREAM にて生放送の番組 『アレ・アレ・シネマトーク』 テーマは、恋愛映画について。
ロバート・ハリスさんの ”酔っ払いトーク” が凄いことになってます。 (基本、出演者全員が酔ってます)
僕こと JETLINK 渡辺は、番組の中盤から登場しますのでチェックしてみてください。
http://www.ustream.tv/recorded/19118429
着用して出演されたそうで、TVを観てた方々から、寝てる最中に沢山の連絡を貰いました (笑)

ナイス、安斎さん!
毎回番組を録画してるソラミミストで 映画監督の佐々木誠 さんがキレイな写真を送ってくれました。感謝!

USTREAM 人気の映画番組 『アレ・アレ・シネマトーク』 で、安斎肇さんと一緒にゲスト出演した
時に差し上げた、ヒッチコック監督モチーフの ”EIGHT” Tシャツ でした。

USTREAM にて生放送の番組 『アレ・アレ・シネマトーク』 テーマは、恋愛映画について。
ロバート・ハリスさんの ”酔っ払いトーク” が凄いことになってます。 (基本、出演者全員が酔ってます)
僕こと JETLINK 渡辺は、番組の中盤から登場しますのでチェックしてみてください。
http://www.ustream.tv/recorded/19118429
2012年04月04日
HEADGOONIE 2012ss新作カタログ撮影1
HEADGOONIE 新作カタログのモデルを JETLINK 渡辺兄妹でやらせていただくことになり、
オオヤギさんと JETLINK 周辺の江戸川河川敷や、大門通り商店街などで撮影しました。

今回のテーマは、 「日常の風景」 (に溶け込んだ HEADGOONIE のウェア) ということで、
プロのモデルは使わず、オオヤギさんの友人達を中心にモデル撮影を進めています。
自然体で映るというのが、これまた以外にも難しかったです。

なかなか良い写真が撮れずに、途方に暮れる HEADGOONIE オオヤギさんと、JETLINK 麻依子。

こちらは、久々に遊びに来たイラストレーターの泉川マクフライさん。
JETLINK Show Room 裏手にある江戸川の河川敷です。
結果どんな写真が撮れたのか?...は、HEADGOONIE 新作カタログの完成までお待ちください。
オオヤギさんと JETLINK 周辺の江戸川河川敷や、大門通り商店街などで撮影しました。

今回のテーマは、 「日常の風景」 (に溶け込んだ HEADGOONIE のウェア) ということで、
プロのモデルは使わず、オオヤギさんの友人達を中心にモデル撮影を進めています。
自然体で映るというのが、これまた以外にも難しかったです。

なかなか良い写真が撮れずに、途方に暮れる HEADGOONIE オオヤギさんと、JETLINK 麻依子。

こちらは、久々に遊びに来たイラストレーターの泉川マクフライさん。
JETLINK Show Room 裏手にある江戸川の河川敷です。
結果どんな写真が撮れたのか?...は、HEADGOONIE 新作カタログの完成までお待ちください。
2012年04月01日
「ジェットリンクの音楽」 第一弾CD 『FRIENDS』
「ジェットリンクの音楽」 第一弾CD 『FRIENDS』 本日発売です。

「東北に仕事を振らせて頂く」 こと。
2012年現在、 JETLINK が提唱する東北振興の一環です。
今回は、 「映画」 、 「音楽の力」 、 「生きること」 を互いの共通のテーマとして、
親交の深い福島県のバンド 「会津藩」 と一緒に音楽を作りました。

ぼく自身が大好きな映画 『バス男』 (原題:Napoleon Dynamite) が、音楽のモチーフとなってます。
全三部作の構成で、年内にもう2枚リリースする予定です。
http://www.jetl.com/music_12a.html
今回は、スタジオ代金と、CDのプレス代金だけでも、けっこうな事態になってますので、
ここは皆様、ぜひ一枚買ってあげてください m(_ _)m
また、来月から 「ジェットリンクの民芸」 ショップ&サイトを立上げて、
東北地方の赤べこ、こけしなど JETLINK 別注の民芸品も扱う予定です。 お楽しみに。

「東北に仕事を振らせて頂く」 こと。
2012年現在、 JETLINK が提唱する東北振興の一環です。
今回は、 「映画」 、 「音楽の力」 、 「生きること」 を互いの共通のテーマとして、
親交の深い福島県のバンド 「会津藩」 と一緒に音楽を作りました。

ぼく自身が大好きな映画 『バス男』 (原題:Napoleon Dynamite) が、音楽のモチーフとなってます。
全三部作の構成で、年内にもう2枚リリースする予定です。
http://www.jetl.com/music_12a.html
今回は、スタジオ代金と、CDのプレス代金だけでも、けっこうな事態になってますので、
ここは皆様、ぜひ一枚買ってあげてください m(_ _)m
また、来月から 「ジェットリンクの民芸」 ショップ&サイトを立上げて、
東北地方の赤べこ、こけしなど JETLINK 別注の民芸品も扱う予定です。 お楽しみに。