2010年01月
2010年01月31日
OLGA 〜goose candle
HEADGOONIE から新しいキャンドルのブランド 「OLGA」 が誕生しました。

3SET TIKI CANDLE 2,100yen
アーティスト りさちゃん が、手作りで作った一点物のキャンドルです。

BIGSIZE SKULL CANDLE (MAROON) 2,100yen
味わいのある色のガイコツ。 お部屋のインテリアにいかがでしょうか?
全てがハンドメイドで手間をかけて作られてます。
HEADGOONIE Web Shop から通販出来ます。
http://shop.tokyo10-45.com/
2月8日(月) から、中目黒のカフェ everyTOKYO で展示会を開催するそうです。
11日 (木・祝) には、オープニングパーティーを行うそうなので、ぜひご参加ください。
詳細は、HEADGOONIE Blog からどーぞ。

3SET TIKI CANDLE 2,100yen
アーティスト りさちゃん が、手作りで作った一点物のキャンドルです。

BIGSIZE SKULL CANDLE (MAROON) 2,100yen
味わいのある色のガイコツ。 お部屋のインテリアにいかがでしょうか?
全てがハンドメイドで手間をかけて作られてます。
HEADGOONIE Web Shop から通販出来ます。
http://shop.tokyo10-45.com/
2月8日(月) から、中目黒のカフェ everyTOKYO で展示会を開催するそうです。
11日 (木・祝) には、オープニングパーティーを行うそうなので、ぜひご参加ください。
詳細は、HEADGOONIE Blog からどーぞ。
2010年01月28日
”CHUNK” Aloha Shirts
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 の マーティーダウンベスト などを製作している
HEADGOONIE が、映画 『グーニーズ』 に登場する食いしん坊キャラ
”チャンク” のアロハシャツを作りました。

ぼくは、世代的に 『GOONIES』 が大好きで、関連グッズもいろいろと集めてます。
もちろん自分用に一枚購入しました。 冬にアロハですけど (笑)

これ見てもらえば一目瞭然、複雑な食虫植物の柄をここまで忠実に再現してます。
チャンク (役の人) って、現在は弁護士として活躍してるんでしたっけ?
今度は、セットアップとして、チェックパンツも作ってほしいです。
先日発売したばかりですが、すでに在庫が無くなりそうです。 お早めにどーぞ。
http://www.jetl.com/hg09_chunk.html
HEADGOONIE が、映画 『グーニーズ』 に登場する食いしん坊キャラ
”チャンク” のアロハシャツを作りました。

ぼくは、世代的に 『GOONIES』 が大好きで、関連グッズもいろいろと集めてます。
もちろん自分用に一枚購入しました。 冬にアロハですけど (笑)

これ見てもらえば一目瞭然、複雑な食虫植物の柄をここまで忠実に再現してます。
チャンク (役の人) って、現在は弁護士として活躍してるんでしたっけ?
今度は、セットアップとして、チェックパンツも作ってほしいです。
先日発売したばかりですが、すでに在庫が無くなりそうです。 お早めにどーぞ。
http://www.jetl.com/hg09_chunk.html
2010年01月26日
最近のお気に入りアイテム4
ABCマート限定、ジャックパーセル・ヴィンテージモデルです。

ソールのフチ部分がペイントされた Old タイプです。
過去に BEAMS で、エナメル素材 & 別珍素材でリリースされたモデルと
ほぼ同型のキャンバス素材版です。
この手のモデルで Hi カットは珍しいので購入しました。
(※紐は別売りの黒色に替えてあります。 元々は生成りっぽい白色が付きます。)

普段、地味な服装の時が多いので、スニーカーは、派手なガラ系が好みです。
新入りチーバくんの、クリーム色の三毛ガラも好みです。

猫の家。 新潟の実家に帰った時に安かったので、何個かまとめて買って来ました。
いつもストーブ前の場所取りに負けてしまう、悲しいゴマちゃんが主に利用してます。

ソールのフチ部分がペイントされた Old タイプです。
過去に BEAMS で、エナメル素材 & 別珍素材でリリースされたモデルと
ほぼ同型のキャンバス素材版です。
この手のモデルで Hi カットは珍しいので購入しました。
(※紐は別売りの黒色に替えてあります。 元々は生成りっぽい白色が付きます。)

普段、地味な服装の時が多いので、スニーカーは、派手なガラ系が好みです。
新入りチーバくんの、クリーム色の三毛ガラも好みです。

猫の家。 新潟の実家に帰った時に安かったので、何個かまとめて買って来ました。
いつもストーブ前の場所取りに負けてしまう、悲しいゴマちゃんが主に利用してます。
2010年01月25日
ビッグ・カフナ・バーガー
JETLINK で取り扱い中のブランド VICENTVEGA (ビンセントベガ) から、
ビッグ・カフナ・バーガー(※) のスウェットが発売されます。

古着調のプリント&スウェットボディを使用しています。
いち早く実物を見せて貰いましたが、良い雰囲気が出てましたよ。
http://www.pulp.la/
『ちびまる子ちゃん』 の山根くん並みに胃弱な私は、「クアアイナ・バーガー」 で
食あたりを起こして、大変な事態になったことがあります。 (友人が救急車を呼ぶ騒ぎに)
ハンバーガー自体は好きですので、もっと胃腸に優しく作ってほしいです。
※ビッグ・カフナ・バーガーは、タランティーノ監督の映画 『パルプフィクション』 、 『デスプルーフ』 、
『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 などに登場するハンバーガーショップの名前です。
ビッグ・カフナ・バーガー(※) のスウェットが発売されます。

古着調のプリント&スウェットボディを使用しています。
いち早く実物を見せて貰いましたが、良い雰囲気が出てましたよ。
http://www.pulp.la/
『ちびまる子ちゃん』 の山根くん並みに胃弱な私は、「クアアイナ・バーガー」 で
食あたりを起こして、大変な事態になったことがあります。 (友人が救急車を呼ぶ騒ぎに)
ハンバーガー自体は好きですので、もっと胃腸に優しく作ってほしいです。
※ビッグ・カフナ・バーガーは、タランティーノ監督の映画 『パルプフィクション』 、 『デスプルーフ』 、
『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 などに登場するハンバーガーショップの名前です。
2010年01月23日
最近のお気に入りアイテム3
バックドロップで販売してた頃の Wesco ジョブマスター。

大切に手入れしながら履いてるので、けっこうイイ味が出てます。
現行品は10万円近くしますが、当時は REDWING よりちょっと高いくらいでした。
革質のほうも昔の物の方が良い気がしますが、なぜ?
高価なワークブーツとはいえど、USモノには、少々の不満点がありまして、
「それならば、自分で理想のワークブーツを作ってしまおう!」
...と思い立って作ったのが、こちら。

その名も、 ”THE THING” ワークブーツ 。
http://www.jetl.com/roki_boots1.html
驚きの撥水力を誇る 「高品質なスウェード素材」 を使用して、
初期段階で 「ダブルミッドソール仕様」 、 「レザー内張り仕様」 の特注カスタム済み。
もちろん日本製。 10年20年と付き合えるこだわりのワークブーツが完成しました。
次回、さらに詳しく紹介します。

大切に手入れしながら履いてるので、けっこうイイ味が出てます。
現行品は10万円近くしますが、当時は REDWING よりちょっと高いくらいでした。
革質のほうも昔の物の方が良い気がしますが、なぜ?
高価なワークブーツとはいえど、USモノには、少々の不満点がありまして、
「それならば、自分で理想のワークブーツを作ってしまおう!」
...と思い立って作ったのが、こちら。

その名も、 ”THE THING” ワークブーツ 。
http://www.jetl.com/roki_boots1.html
驚きの撥水力を誇る 「高品質なスウェード素材」 を使用して、
初期段階で 「ダブルミッドソール仕様」 、 「レザー内張り仕様」 の特注カスタム済み。
もちろん日本製。 10年20年と付き合えるこだわりのワークブーツが完成しました。
次回、さらに詳しく紹介します。
2010年01月21日
最近のお気に入りアイテム2
今年は、アウターを一枚も買わなかったので、実家のマウンテンサークルから
良さそうな上着を何枚か掘り起こしてきました。

70年代頃の古着デニムボアジャケット。
(左) Lee Storm Riders Jacket、(右) Levis Big ”E” Jacket
ソデの部分の色落ちとか、本物ならではの良い雰囲気が出てます。
Tシャツとか、薄手のスウェットの上からさらっと羽織る感じで。
比較的安価で購入出来ますので、気に入った物を見つける度に買ってます。

Shot (ショット) のオールドPコート。 品番は、U.S.750N PEA JACKET 。
現行の物よりも、かなり細めに作られてます。
昔に JETLINK で、手刷りプリントを入れて10枚くらい販売しました。
ライダースJKTのようなシルエットが気に入ってます。
良さそうな上着を何枚か掘り起こしてきました。

70年代頃の古着デニムボアジャケット。
(左) Lee Storm Riders Jacket、(右) Levis Big ”E” Jacket
ソデの部分の色落ちとか、本物ならではの良い雰囲気が出てます。
Tシャツとか、薄手のスウェットの上からさらっと羽織る感じで。
比較的安価で購入出来ますので、気に入った物を見つける度に買ってます。

Shot (ショット) のオールドPコート。 品番は、U.S.750N PEA JACKET 。
現行の物よりも、かなり細めに作られてます。
昔に JETLINK で、手刷りプリントを入れて10枚くらい販売しました。
ライダースJKTのようなシルエットが気に入ってます。
2010年01月16日
最近のお気に入りアイテム1
実家の新潟対策に購入(笑) THE NORTH FACE のダウン入りブーツ。

ノースフェイスだけに、中綿ではなくて、羽毛入りというのがポイントです。
ぬかるんだ新潟で履くよりも、関東のほうが合ってるようです。

見た目の通り、とても気持ちが良いです。 足元が暖かいと、全身が暖まる気がします。
ダサかわいいような、ぎりぎりなラインのデザインが気に入ってます。
ジャストサイズで履いても甲部分がパカパカして、フィット感がイマイチなのが残念。

ここ最近、毎日着ている Ttpl の刺繍入りシャンブレーシャツ。
学生時代に買った BIG MAC から始まり、シャンブレー&ウエスタンシャツが大好きです。
現代風な細めシルエットに、チンストラップ&サイド部分にマチ付、猫目ボタン、
丈夫なトリプルステッチ、と本格的なボディを使用してます。

なんといっても、背中いっぱいに入る 「手描き調の刺繍」 がポイント。
こちらは、デザイナーさん自身の手作業で手間隙かけて作られてます。
あまり教えたくないけど、ここから買えますよ。
Ttpl (http://ttploffice.com/)
普段の装いに、ブーツ、ネルシャツやダンガリーシャツ、カウチンニットなど
民族調のアイテムを何点か加えると、現代っぽい着こなしになりますね。
...と、益若つばさのファッション診断みたいなシメになりましたけど。

ノースフェイスだけに、中綿ではなくて、羽毛入りというのがポイントです。
ぬかるんだ新潟で履くよりも、関東のほうが合ってるようです。

見た目の通り、とても気持ちが良いです。 足元が暖かいと、全身が暖まる気がします。
ダサかわいいような、ぎりぎりなラインのデザインが気に入ってます。
ジャストサイズで履いても甲部分がパカパカして、フィット感がイマイチなのが残念。

ここ最近、毎日着ている Ttpl の刺繍入りシャンブレーシャツ。
学生時代に買った BIG MAC から始まり、シャンブレー&ウエスタンシャツが大好きです。
現代風な細めシルエットに、チンストラップ&サイド部分にマチ付、猫目ボタン、
丈夫なトリプルステッチ、と本格的なボディを使用してます。

なんといっても、背中いっぱいに入る 「手描き調の刺繍」 がポイント。
こちらは、デザイナーさん自身の手作業で手間隙かけて作られてます。
あまり教えたくないけど、ここから買えますよ。
Ttpl (http://ttploffice.com/)
普段の装いに、ブーツ、ネルシャツやダンガリーシャツ、カウチンニットなど
民族調のアイテムを何点か加えると、現代っぽい着こなしになりますね。
...と、益若つばさのファッション診断みたいなシメになりましたけど。
2010年01月14日
雑誌 『マンスリーよしもと』
ヨシモトブックスさんから、雑誌 『マンスリーヨシモト』 の最新号が届きました。

『笑っていいとも!』 でお馴染みの渡辺直美さんが、大好きな洋服ショップ特集で
JETLINK を紹介してくれてます。 本屋さんでチェックしてみてください。

同じく、 『LIVE STAND 09 〜男前祭り〜』 のDVDでも JETLINK を紹介
してますので、雑誌と合わせてチェックしてみてください。

年末年始のTV番組でも、JETLINK のTシャツを着用いただきました。

HEADGOONIE オオヤギさんがTVを観てたようで、写真を送ってもらいました。
⇒ 渡辺直美さん JETLINK に来店の記事
また 近所のジャスコに来たとき は、応援に行きます! (それだけかい!)

『笑っていいとも!』 でお馴染みの渡辺直美さんが、大好きな洋服ショップ特集で
JETLINK を紹介してくれてます。 本屋さんでチェックしてみてください。

同じく、 『LIVE STAND 09 〜男前祭り〜』 のDVDでも JETLINK を紹介
してますので、雑誌と合わせてチェックしてみてください。

年末年始のTV番組でも、JETLINK のTシャツを着用いただきました。

HEADGOONIE オオヤギさんがTVを観てたようで、写真を送ってもらいました。
⇒ 渡辺直美さん JETLINK に来店の記事
また 近所のジャスコに来たとき は、応援に行きます! (それだけかい!)
2010年01月12日
松戸のパン屋 zopf
ゾロゾロゾロ...こちらは、何の行列かわかりますか?

前回に引き続き、昨年の話ですが、 実家の新潟に住む妹 が遊びに来ましたので、
日本一ともウワサされている松戸のパン屋さん 「zopf」 まで行くことに。
http://www.zopf.jp/shop.html

今回で3度目の来店ですが、いつもよりも行列が長いと思ってたら、
たまたま前日に、TVのグルメ番組で紹介されてたそうです。
この日はとにかく寒い日で、妹と10分交代制でお日様に当たりにいきました。
こちらの支払いということで、ここぞとばかり6千円分くらい大量にパンを買い込む妹。

並んでいる最中に、2Fのカフェでランチの予約をしました。
魚料理&たっぷりのパンのコースを注文。
パンはもちろんのこと、料理もパンに合っていて美味しいです。

やっぱり、ここのメインはパンですよね。
一度で食べきれない程の量ですので、余った分はお持り帰り出来ます。
結論。 パンも良いですが、やっぱり日本人はご飯ですよね。(おい!)

前回に引き続き、昨年の話ですが、 実家の新潟に住む妹 が遊びに来ましたので、
日本一ともウワサされている松戸のパン屋さん 「zopf」 まで行くことに。
http://www.zopf.jp/shop.html

今回で3度目の来店ですが、いつもよりも行列が長いと思ってたら、
たまたま前日に、TVのグルメ番組で紹介されてたそうです。
この日はとにかく寒い日で、妹と10分交代制でお日様に当たりにいきました。
こちらの支払いということで、ここぞとばかり6千円分くらい大量にパンを買い込む妹。

並んでいる最中に、2Fのカフェでランチの予約をしました。
魚料理&たっぷりのパンのコースを注文。
パンはもちろんのこと、料理もパンに合っていて美味しいです。

やっぱり、ここのメインはパンですよね。
一度で食べきれない程の量ですので、余った分はお持り帰り出来ます。
結論。 パンも良いですが、やっぱり日本人はご飯ですよね。(おい!)
2010年01月11日
浅草どぜう
昨年の話ですが、浅草にて、初の 「どぜう」 体験をしました。 (ドジョウのことです)
どじょうといえば、子供の頃は田んぼで捕まえたり、スーパーにも売っていて
家の食卓でも柳川鍋が出たりしたのですが、最近めっきり見かけなくなりましたね。
ああ、三丁目の夕日...

そんな訳で、失われたどじょうと、古き良き時代を憂いて、ご近所付き合いで
いつも仲良くさせてもらっているマグネットの 「マングース」 渡辺店長と
浅草駅を下りてすぐ、どじょう料理の老舗 「駒方どぜう」 へ。
http://www.dozeu.com/

季節によって外観がかわるのでしょうか? なかなか風情のある入り口ですね。
お店に入る笑う会社員っぽい風体の方が、マングースの渡辺さんです。

こちらが名物の 「どぜう鍋」 です。 出汁とネギを自分で追加しながら食べます。
柳川風の卵とじを想像してましたが、原型が詳細に確認できるまさかのストレートでした。
箸で掴めないくらいグツグツに煮込まれており、特別に食感もクセも無く、
タレの味しかわからない気もしなくもありませんでしたが、美味しうございました。
2、3口で食べ切れる量ですので、その道の通の方は何杯もお替りするようですが、
一般庶民代表のW渡辺は、2皿で充分に満足でした。
(ちなみに一皿の料金が、うな重一人前くらい)
その後、普通の居酒屋へとシフトチェンジ。 浅草の夜は更けていくのでありました。
どじょうといえば、子供の頃は田んぼで捕まえたり、スーパーにも売っていて
家の食卓でも柳川鍋が出たりしたのですが、最近めっきり見かけなくなりましたね。
ああ、三丁目の夕日...

そんな訳で、失われたどじょうと、古き良き時代を憂いて、ご近所付き合いで
いつも仲良くさせてもらっているマグネットの 「マングース」 渡辺店長と
浅草駅を下りてすぐ、どじょう料理の老舗 「駒方どぜう」 へ。
http://www.dozeu.com/

季節によって外観がかわるのでしょうか? なかなか風情のある入り口ですね。
お店に入る笑う会社員っぽい風体の方が、マングースの渡辺さんです。

こちらが名物の 「どぜう鍋」 です。 出汁とネギを自分で追加しながら食べます。
柳川風の卵とじを想像してましたが、原型が詳細に確認できるまさかのストレートでした。
箸で掴めないくらいグツグツに煮込まれており、特別に食感もクセも無く、
タレの味しかわからない気もしなくもありませんでしたが、美味しうございました。
2、3口で食べ切れる量ですので、その道の通の方は何杯もお替りするようですが、
一般庶民代表のW渡辺は、2皿で充分に満足でした。
(ちなみに一皿の料金が、うな重一人前くらい)
その後、普通の居酒屋へとシフトチェンジ。 浅草の夜は更けていくのでありました。
2010年01月10日
KI&CHI&GA&I 再び
本日、ショールームのお釣りが切れてしまい、両替のために JETLINK 前の
たこ焼き 「たこりん」 まで、お客さんを同行させてしまいました。
お腹も減ってないのに、たこ焼きを食べるハメに...ご迷惑お掛けしました。
JETLINK Show Room 新作アイテム入荷のお知らせです。

HEADGOONIE から、新作の KI&CHI&GA&I ウォレット PART2 が入荷。
過去に爆発的ヒットした KI&CHI&GA&I 財布 の第二弾です。
こちらは諸事情により、ネット販売無し。 ショールームだけの限定商品です。
第一弾を超える素晴らしいデザインに仕上がってます。

ROKIUNIFORMS 新作 ”1984” Big Brother スウェットパーカーが完成。
国家に徹底管理された近未来を描いた、ジョージ・オーウェルの小説 『1984年』
がテーマとなってます。

”1984” オリジナルバッジが4種付きます。
3連休も残り一日となりましたが、ぜひ JETLINK まで遊びに来てください。
たこ焼き 「たこりん」 まで、お客さんを同行させてしまいました。
お腹も減ってないのに、たこ焼きを食べるハメに...ご迷惑お掛けしました。
JETLINK Show Room 新作アイテム入荷のお知らせです。

HEADGOONIE から、新作の KI&CHI&GA&I ウォレット PART2 が入荷。
過去に爆発的ヒットした KI&CHI&GA&I 財布 の第二弾です。
こちらは諸事情により、ネット販売無し。 ショールームだけの限定商品です。
第一弾を超える素晴らしいデザインに仕上がってます。

ROKIUNIFORMS 新作 ”1984” Big Brother スウェットパーカーが完成。
国家に徹底管理された近未来を描いた、ジョージ・オーウェルの小説 『1984年』
がテーマとなってます。

”1984” オリジナルバッジが4種付きます。
3連休も残り一日となりましたが、ぜひ JETLINK まで遊びに来てください。
2010年01月09日
アイヒマンスタンダード×JETLINK!?
TBS 『あらびき団』 にて、謎の韓国人 「アイヒマンスタンダード」 で一躍ブレイク。
コンビでは、 「ピーマンズスタンダード南川」 として活動。
『爆笑レッドカーペット』 初出場でレッドカーペット賞を受賞など、多岐に渡り活躍中の
アイヒマンスタンダード × JETLINK 奇跡のコラボが実現です (笑)

その名も、The ”EIGHT” standerd Tee の完成です!
ROKIUNIFORMS 人気の数字シリーズに新作 ”8” が仲間入りです。

もちろん、プリント&素材は、全て JETLINK 品質ですのでご安心ください。
フロントには、アイヒマンスタンダード+8の 「特大高精密フォトプリント」 が入ります。

数字シリーズでお馴染み、巨大な数字”8”&バックプリントも入ります。
JETLINK オリジナルで開発した、「トーン抑えめブラック染込顔料」 を使用。
長く着込むほどに、ビンテージ古着のような味わいのある風合いが出てきます。
Tシャツをご注文の方には、特製コラボステッカーを無料で差し上げます。
ここだけの話ですが、アイヒマンスタンダードこと南川さんに JETLINK まで
例の衣装を持参できて貰って、ショールーム内で全てのポーズを撮影したんです (笑)
「人物&数字の8」 が上手く絡むようにデザインしましたが、いかがでしょうか?

http://www.jetl.com/roki_eight2.html
自分で言うのも何ですが、なかなか貴重なコラボアイテムだと思います。
年末年始と重なり紹介が遅くなったのと、ファンの方からの注文が殺到しまして、
すっかり在庫が少なくなってしまいましたので、お早めのご注文をどーぞ。
コンビでは、 「ピーマンズスタンダード南川」 として活動。
『爆笑レッドカーペット』 初出場でレッドカーペット賞を受賞など、多岐に渡り活躍中の
アイヒマンスタンダード × JETLINK 奇跡のコラボが実現です (笑)

その名も、The ”EIGHT” standerd Tee の完成です!
ROKIUNIFORMS 人気の数字シリーズに新作 ”8” が仲間入りです。


もちろん、プリント&素材は、全て JETLINK 品質ですのでご安心ください。
フロントには、アイヒマンスタンダード+8の 「特大高精密フォトプリント」 が入ります。


数字シリーズでお馴染み、巨大な数字”8”&バックプリントも入ります。
JETLINK オリジナルで開発した、「トーン抑えめブラック染込顔料」 を使用。
長く着込むほどに、ビンテージ古着のような味わいのある風合いが出てきます。

Tシャツをご注文の方には、特製コラボステッカーを無料で差し上げます。
ここだけの話ですが、アイヒマンスタンダードこと南川さんに JETLINK まで
例の衣装を持参できて貰って、ショールーム内で全てのポーズを撮影したんです (笑)
「人物&数字の8」 が上手く絡むようにデザインしましたが、いかがでしょうか?

http://www.jetl.com/roki_eight2.html
自分で言うのも何ですが、なかなか貴重なコラボアイテムだと思います。
年末年始と重なり紹介が遅くなったのと、ファンの方からの注文が殺到しまして、
すっかり在庫が少なくなってしまいましたので、お早めのご注文をどーぞ。
2010年01月06日
ムーミン谷のオーロラ
(続き) イオンのよしもとお笑いライブを後にして、新潟県立自然博物館 へ。
先ほどのジャスコとは、うって変わっての閑散とした雰囲気の館内。
小学生依頼の来館ですが、いい意味でも悪い意味でも当時と全く変わりません。
JETLINK も国民の血税で運営してみたいものです。 (おい!)

お目当ては、プラネタリウム にて上映中の作品 「ムーミン谷のオーロラ」 。
新潟のお客さんから頂いた情報です。 星好き&ムーミン好きには見逃せません。
オリオン座のベテルギウス、おお犬座のシリウス、こいぬ座のプロキオン (冬の大三角)、
おうし座アルデバラン、ふたご座に、ぎょしゃ座、 「すばる」 ことプレアデス星団、
大好きな冬の星座の解説が一通り済んだ後は、いよいよ作品の上映です。

立体円形スクリーンに、お馴染みのムーミン谷の仲間たちが投射されます。
こちらは、新潟県立自然博物館だけのオリジナル映像として製作されており、
ムーミンパパ役の大塚明夫さんなど、声優さんもオリジナルと贅沢な作品です。
(その割には、連休なのにお客さんの数もまばらで、税金の無駄使いぶりが伺える一面も)

劇中にモランが登場するための演出なのか? 上映中はとにかく寒かったですが、
プラネタリウムの星座との連動や、心温まる内容は、なかなか良かったですよ。
2月21日(日) まで上映されてますので、お近くの方はぜひ。
先ほどのジャスコとは、うって変わっての閑散とした雰囲気の館内。
小学生依頼の来館ですが、いい意味でも悪い意味でも当時と全く変わりません。
JETLINK も国民の血税で運営してみたいものです。 (おい!)

お目当ては、プラネタリウム にて上映中の作品 「ムーミン谷のオーロラ」 。
新潟のお客さんから頂いた情報です。 星好き&ムーミン好きには見逃せません。
オリオン座のベテルギウス、おお犬座のシリウス、こいぬ座のプロキオン (冬の大三角)、
おうし座アルデバラン、ふたご座に、ぎょしゃ座、 「すばる」 ことプレアデス星団、
大好きな冬の星座の解説が一通り済んだ後は、いよいよ作品の上映です。

立体円形スクリーンに、お馴染みのムーミン谷の仲間たちが投射されます。
こちらは、新潟県立自然博物館だけのオリジナル映像として製作されており、
ムーミンパパ役の大塚明夫さんなど、声優さんもオリジナルと贅沢な作品です。
(その割には、連休なのにお客さんの数もまばらで、税金の無駄使いぶりが伺える一面も)

劇中にモランが登場するための演出なのか? 上映中はとにかく寒かったですが、
プラネタリウムの星座との連動や、心温まる内容は、なかなか良かったですよ。
2月21日(日) まで上映されてますので、お近くの方はぜひ。
2010年01月04日
2010年ケーキの旅
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます!
2010年も、JETLINK&ニャンコ3匹共々、宜しくお願いいたします。

年末に新潟の実家に帰ったら、カネギフルーツ村の新年ケーキが。
「堂島ロール」 のような、常温でもとろける生クリームを使用しており、
それぞれの階層によって異なる品種の苺が乗ってます。
てっぺんには、巨大な 「あまおうスーパーDX」 が、どーんと鎮座してます。
まいうーでしたので、お近くの方は是非お試しください。
詳細は、妹のブログ 「のんびり新潟にっき」 からどーぞ。

本日、地元のジャスコに行ったら 「よしもとお笑いライブ」 がやってました。
無料なだけあって、会場は新潟県民が全員集合してるかの様な人人人。
えーと、誰でしたっけ? パンチパーマ&頼むから死んでくれツッコミのコンビが登場。

JETLINKブログでもお馴染み、渡辺直美さんも営業に来てました。
新年から生ビヨンセのダンスが見れるなんて、何だかラッキーな気分です。
さすがに声は掛けられませんでしたけど。
吉本のライブを見た後は、その足で新潟科学博物館へ。 (続く)
2010年も、JETLINK&ニャンコ3匹共々、宜しくお願いいたします。

年末に新潟の実家に帰ったら、カネギフルーツ村の新年ケーキが。
「堂島ロール」 のような、常温でもとろける生クリームを使用しており、
それぞれの階層によって異なる品種の苺が乗ってます。
てっぺんには、巨大な 「あまおうスーパーDX」 が、どーんと鎮座してます。
まいうーでしたので、お近くの方は是非お試しください。
詳細は、妹のブログ 「のんびり新潟にっき」 からどーぞ。

本日、地元のジャスコに行ったら 「よしもとお笑いライブ」 がやってました。
無料なだけあって、会場は新潟県民が全員集合してるかの様な人人人。
えーと、誰でしたっけ? パンチパーマ&頼むから死んでくれツッコミのコンビが登場。

JETLINKブログでもお馴染み、渡辺直美さんも営業に来てました。
新年から生ビヨンセのダンスが見れるなんて、何だかラッキーな気分です。
さすがに声は掛けられませんでしたけど。
吉本のライブを見た後は、その足で新潟科学博物館へ。 (続く)