2009年08月
2009年08月31日
ジュリー
仕事中ひっきりなしにチーバくんが飛び付いてくるので、背中が傷だらけ。
爪は短く切ってますが、ツメ自体が小さいので先が尖ってるんです。
背中に乗ってきては、何か耳元に小声でブツブツ言ってるのが気になります。
そんな事情で、消毒薬のマキロンが手放せない毎日です。
衆議院選挙が終了。 結果は、想像してた以上の圧倒的な票差で民主党の圧勝。
・マスコミや風説&流行に影響されやすい日本人の習性か?
・景気に対する民衆の怒りが、本来の民主主義という形で顕れたのか?
どっちにしても、早く景気が回復すると良いですね。

現在、ジュリーの曲をカラオケ用に練習してます。 (年に1度行くか行かないかですが)
「ボーギー♪ ボーギー♪ アンタの時代はよかった〜♪」
そんなジュリーの時代もよかったと思います。
昔のスターは、皆ギラギラと輝いてました。
爪は短く切ってますが、ツメ自体が小さいので先が尖ってるんです。
背中に乗ってきては、何か耳元に小声でブツブツ言ってるのが気になります。
そんな事情で、消毒薬のマキロンが手放せない毎日です。
衆議院選挙が終了。 結果は、想像してた以上の圧倒的な票差で民主党の圧勝。
・マスコミや風説&流行に影響されやすい日本人の習性か?
・景気に対する民衆の怒りが、本来の民主主義という形で顕れたのか?
どっちにしても、早く景気が回復すると良いですね。

現在、ジュリーの曲をカラオケ用に練習してます。 (年に1度行くか行かないかですが)
「ボーギー♪ ボーギー♪ アンタの時代はよかった〜♪」
そんなジュリーの時代もよかったと思います。
昔のスターは、皆ギラギラと輝いてました。
2009年08月30日
オーバールックホテル・マウスパッド

TEENAGE MUTANT の片岡さんから、素敵なマウスパッドをいただきました。
ショールームに来られる度に、お土産を持参してきてくれる律儀な人です。
説明するまでもありませんが、スタンリー・キューブリック監督・映画 『シャイニング』
の舞台となった オーバールック・ホテルのカーペット のパターンです。
沢山の好きな物に囲まれていると、仕事も楽しくなりますよね。
実家の印刷屋さんでいろいろ作れるみたいです。今度、何かお願いしたいです。

こちらは、映画 『ダークナイト』 でジョーカーが使用したトランプのプロップレプリカです。
『GOEMON』 など様々な映画で俳優として活躍中の修司さんから頂きました。
修司さんも毎回、古いヒッチコック映画のパンフやら、嬉しいお土産を持ってきてくれます。

バットマンの宿敵ジョーカーといえば...
ブランド VINCENTVEGA (ビンセントベガ) から、新作Tシャツをいただきました。
夭折したヒース・レジャーがモチーフとなった、かっこいい一枚です。
最近、写真を撮ろうとすると全部チーバくんが入ってくるので困ってます。
http://www.pulp.la
2009年08月28日
チーバくん

お盆開けに、JETLINK が入ってるビルの前で倒れていたところを保護。
動物病院に連れて行ったら、脱水症状で、足に大きな怪我をしてるとのこと。
たしかに骨と皮だけで、足の傷からは骨が見えてました...怖ー。

先住民の ”ゴマちゃん” が完全にビビってます。
もう一匹の ”たまちゃん” に関しては、恐がり過ぎて今朝から行方知れず。

でもちょっと気になるようで、遠くからチラ見。

点滴と薬で元気になりました。 チーバくんと命名。 (クリーム色の三毛、メス)
...って名前付けちゃいましたが、は! もしかしてうちで世話するとか?
新たな JETLINK ファミリーですか。 誰かがワザとうちの前に置いていってたりして。
※実家の母にはナイショにしといてください。 また叱られますので。
2009年08月27日
それで、9月は
...と、前置きが長くなりましたが、来月9月リリース予定の
ROKIUNIFORMS 新作アイテムです。 デザインもちょっとだけお見せします。
【9月のリリース予定アイテム】

The ”SEVEN” -The Tin Man heart- T-shirts
数字シリーズ新作、『オズの魔法使い』 がテーマ。

”THE FAMILY”-Trinity- T-shirts
映画 『シャイニング』 の家族 (トリニティ=三位一体) をテーマにデザイン。

The ”EIGHT” -suspense- T-shirts
数字シリーズの新作。 ヒッチコックがテーマ。
”THE THING” 2way moon BAG
季節ごとに新色をリリースのムーンバッグ。 新デザインで登場です。
The ”EIGHT” standard T-shirts
数字シリーズ新作。 JETLINK8周年に???とコラボ?
”BRAZIL” -Lovers- T-shirts
ブラジルシリーズの新作。
あと、革ライダースも間に合えば。 お楽しみに。
ROKIUNIFORMS 新作アイテムです。 デザインもちょっとだけお見せします。
【9月のリリース予定アイテム】


The ”SEVEN” -The Tin Man heart- T-shirts
数字シリーズ新作、『オズの魔法使い』 がテーマ。


”THE FAMILY”-Trinity- T-shirts
映画 『シャイニング』 の家族 (トリニティ=三位一体) をテーマにデザイン。


The ”EIGHT” -suspense- T-shirts
数字シリーズの新作。 ヒッチコックがテーマ。
”THE THING” 2way moon BAG
季節ごとに新色をリリースのムーンバッグ。 新デザインで登場です。
The ”EIGHT” standard T-shirts
数字シリーズ新作。 JETLINK8周年に???とコラボ?
”BRAZIL” -Lovers- T-shirts
ブラジルシリーズの新作。
あと、革ライダースも間に合えば。 お楽しみに。
2009年08月26日
8月の新作アイテムは
現在、ちょっとした展示会が出来るほどの新作アイテムが控えてるのですが、
今月は、「とある事情」 で新作商品が全くリリース出来ませんでした。
その事情というのが、年々新しいデザインを重ねていくに従い、プリント業者さんの
技術的に難しいもの (大きさ、複雑な写真の組み合わせなど) になってきてるようで、
こちらが求める完成度のニーズと、プリント職人さんの技術力に齟齬が出てきたのです。
今月リリース予定だったTシャツ数型も、サンプルの出来に納得がいかず数度の作り直し。
現在JETLINKには、今月分のロス (失敗した) Tシャツが100枚以上積まれてます。
「コダワリ=ある程度の妥協」
何事も100%の納得は難しいですが、なるべくそれに近い物をお届けしたいという気持ちと、
その反面、こちらがそれだけ難しい技術を職人さんに要求している訳でもあって、
それを毎回文句も言わずに完成させてくれるプリント職人さんには感謝してます。
工場のある墨田区に足を向けて寝れません。
【他ブランドを研究】
サンプルの完成を待つ間に、プリント屋さんとフォプリントについて研究。

JETLINKでも扱っている、HEADGOONIEブランドの ”DANCE” Tシャツを分析。
職人さんによれば、元のデザインを 「高精密な四角い網点」 に変換して版を作成している
そうですが、一見したところ、網点と判別出来ないくらいの精密なプリントです。
しかも、細かい網目を通りにくい 「水性の染込みインク」 を使用してます。
こちらでも、着込むほどに風合いの出る良質なオリジナルTシャツ作りのために、
「シルクスクリーンの手刷りプリント」 にこだわって作られています。

こちらは、JETLINKのオリジナル ROKIUNIFORMSの ”ZERO” Tシャツ。
元のデザインを 「高精密な丸い網点」 に変換してシルク製版を作ってます。
四角に丸に、お互い方法は違えども、それぞれがより綺麗な仕上がりを目指してます。

数字シリーズの場合は、さらにその 「超精密なフォト」 に 「数字部分のベタ塗り」 が
重なるデザインですが、それぞれをスクリーン2版に分けずに、1版で表現してるんです。
その場合、目が細かい精密なスクリーンを使用しているため、その網目を 「水性顔料」 が
通りにくいんです。 インクを油性に変えればクリア出来る部分ではありますが、
それは、こちらのコダワリということで 「水性の染込みインク」 を使用してます。
染込みインクは、長く着込んだ後の味といいますか、風合い感が全然違うんです。
そして職人さんが、この巨大なスクリーンを使用して、一枚づつ丁寧に手刷り印刷して完成。
そんな理由で、JETLINKを立ち上げ、自ら服作りやデザインを始めて数年が経ちますが、
今現在でも、常に試行錯誤の日々が続いてます。 迷いは一向に晴れません。
それが一生の課題といえば、ちょっとオーバーかもしれませんけど。
もちろん、毎回新作をリリースする際は、その時点では最高レベルで作った商品を
お届けさせていただいているという自負はあります。
そして、「次回は、さらにより良いモノを」 という気持ちで作ってます。
...と、何とも言い訳がましい日記になってしまいましたが、
とりあえず、様々な問題も解決しつつありますので、9月からは新作を出せそうです。
次回は、来月発売のアイテムをちょっとお見せしますね。 お楽しみに。
今月は、「とある事情」 で新作商品が全くリリース出来ませんでした。
その事情というのが、年々新しいデザインを重ねていくに従い、プリント業者さんの
技術的に難しいもの (大きさ、複雑な写真の組み合わせなど) になってきてるようで、
こちらが求める完成度のニーズと、プリント職人さんの技術力に齟齬が出てきたのです。
今月リリース予定だったTシャツ数型も、サンプルの出来に納得がいかず数度の作り直し。
現在JETLINKには、今月分のロス (失敗した) Tシャツが100枚以上積まれてます。
「コダワリ=ある程度の妥協」
何事も100%の納得は難しいですが、なるべくそれに近い物をお届けしたいという気持ちと、
その反面、こちらがそれだけ難しい技術を職人さんに要求している訳でもあって、
それを毎回文句も言わずに完成させてくれるプリント職人さんには感謝してます。
工場のある墨田区に足を向けて寝れません。
【他ブランドを研究】
サンプルの完成を待つ間に、プリント屋さんとフォプリントについて研究。


JETLINKでも扱っている、HEADGOONIEブランドの ”DANCE” Tシャツを分析。
職人さんによれば、元のデザインを 「高精密な四角い網点」 に変換して版を作成している
そうですが、一見したところ、網点と判別出来ないくらいの精密なプリントです。
しかも、細かい網目を通りにくい 「水性の染込みインク」 を使用してます。
こちらでも、着込むほどに風合いの出る良質なオリジナルTシャツ作りのために、
「シルクスクリーンの手刷りプリント」 にこだわって作られています。


こちらは、JETLINKのオリジナル ROKIUNIFORMSの ”ZERO” Tシャツ。
元のデザインを 「高精密な丸い網点」 に変換してシルク製版を作ってます。
四角に丸に、お互い方法は違えども、それぞれがより綺麗な仕上がりを目指してます。

数字シリーズの場合は、さらにその 「超精密なフォト」 に 「数字部分のベタ塗り」 が
重なるデザインですが、それぞれをスクリーン2版に分けずに、1版で表現してるんです。
その場合、目が細かい精密なスクリーンを使用しているため、その網目を 「水性顔料」 が
通りにくいんです。 インクを油性に変えればクリア出来る部分ではありますが、
それは、こちらのコダワリということで 「水性の染込みインク」 を使用してます。
染込みインクは、長く着込んだ後の味といいますか、風合い感が全然違うんです。
そして職人さんが、この巨大なスクリーンを使用して、一枚づつ丁寧に手刷り印刷して完成。
そんな理由で、JETLINKを立ち上げ、自ら服作りやデザインを始めて数年が経ちますが、
今現在でも、常に試行錯誤の日々が続いてます。 迷いは一向に晴れません。
それが一生の課題といえば、ちょっとオーバーかもしれませんけど。
もちろん、毎回新作をリリースする際は、その時点では最高レベルで作った商品を
お届けさせていただいているという自負はあります。
そして、「次回は、さらにより良いモノを」 という気持ちで作ってます。
...と、何とも言い訳がましい日記になってしまいましたが、
とりあえず、様々な問題も解決しつつありますので、9月からは新作を出せそうです。
次回は、来月発売のアイテムをちょっとお見せしますね。 お楽しみに。
2009年08月25日
蒲田行進曲
昨日は、千葉の劇場 「京成ローザ」 にて、映画 『蒲田行進曲』 を鑑賞。
こちらでは 「京成ローザ名作劇場」 と銘打ち、様々な名作をリバイバル上映してます。
http://www.keiseikog.co.jp/cinema/images/50th_01.jpg
スケジュールは上記のとおり。 なかなかのセレクトですよね。
『蒲田行進曲』 といえば、前はよくTV映画で放送されてましたよね。
この作品を再びスクリーンで観れる日が来ようとは...感無量です。

今回、数年ぶりに鑑賞したこちらの作品、やっぱり文句なしに面白い!
深作欣二監督、銀ちゃん役の風間杜夫、小夏役の松坂慶子、ヤス役の平田満、
階段落ちに、キネマの天地、笑いあり、涙あり、そして夢があって、
全てが輝いている時代の、まさに 「これぞ映画!」 と断言できる作品でした。
数十億円の予算をかけた大作 『20世紀少年』 も良いとおもいますが、
まだ観たことのない方は、ぜひこちらの作品レンタルしてみてください。
こちらでは 「京成ローザ名作劇場」 と銘打ち、様々な名作をリバイバル上映してます。
http://www.keiseikog.co.jp/cinema/images/50th_01.jpg
スケジュールは上記のとおり。 なかなかのセレクトですよね。
『蒲田行進曲』 といえば、前はよくTV映画で放送されてましたよね。
この作品を再びスクリーンで観れる日が来ようとは...感無量です。

今回、数年ぶりに鑑賞したこちらの作品、やっぱり文句なしに面白い!
深作欣二監督、銀ちゃん役の風間杜夫、小夏役の松坂慶子、ヤス役の平田満、
階段落ちに、キネマの天地、笑いあり、涙あり、そして夢があって、
全てが輝いている時代の、まさに 「これぞ映画!」 と断言できる作品でした。
数十億円の予算をかけた大作 『20世紀少年』 も良いとおもいますが、
まだ観たことのない方は、ぜひこちらの作品レンタルしてみてください。
2009年08月23日
失われたアークに乾杯!
昨日の 東京10:45 「失われたアーク」 イベントとても楽しかったです。
ここ最近は、秋物のアイテム作りでバタバタしてたので、良い息抜きになりました。

画像は、東京GOONIES ネモキンさんブログ からお借りしました。

レッドアイを飲みながら、失われたアークに想いを馳せてみました。
ドイツのTV番組 (?) の取材も来てて、JETLINKもいろいろインタビューされました。

自分でも何枚か写真を撮ったので、詳細は後日UPします。
ここ最近は、秋物のアイテム作りでバタバタしてたので、良い息抜きになりました。

画像は、東京GOONIES ネモキンさんブログ からお借りしました。

レッドアイを飲みながら、失われたアークに想いを馳せてみました。
ドイツのTV番組 (?) の取材も来てて、JETLINKもいろいろインタビューされました。

自分でも何枚か写真を撮ったので、詳細は後日UPします。
2009年08月21日
失われたアーク
明日22日(土) に、フリーペーパー 『東京10:45』 のメンバーで
何やら怪しげなトークイベントをするらしいです。

−東京10:45 PRESENTS−
『古代ユダヤの秘宝”失われたアーク”は、本当に四国・剣山にあるのか!?』
オオヤギみき&東京グーニーズによるアドベンチャー・トークNIGHT!
かくいう私も、以前から 「キリストの聖遺物」 や、 「日ユ同祖論」 などに
興味があって、飛鳥昭雄などのトンデモ本を読むの好きなんです。
...なので仕事が早く終われば、イベント覗かせて貰おうと思ってます。
失われた聖櫃の行方は、エチオピア? 四国の剣山? はたまた伊勢神宮?
ドラクエも持って行きますので、ぜひ 「すれ違い」 ましょう!
イベントの詳細は、『東京10:45』 のサイトからどーぞ。
http://www.tokyo10-45.com/
それから、展示会などで一緒しているアーティスト川島淳子ちゃんの
Tシャツウェブショップが出来たようです。
1枚1枚が本人手刷りのアート作品を売ってます。

T-shirts Shop OPEN! "CANVAS"
一品づつ丁寧に手刷りで作られるTシャツは、世界にたったひとつ!
ここでしか手に入らないTシャツをあなたの身体に飾ってみて下さい。
http://www.junkokawashima.com/
何やら怪しげなトークイベントをするらしいです。

−東京10:45 PRESENTS−
『古代ユダヤの秘宝”失われたアーク”は、本当に四国・剣山にあるのか!?』
オオヤギみき&東京グーニーズによるアドベンチャー・トークNIGHT!
かくいう私も、以前から 「キリストの聖遺物」 や、 「日ユ同祖論」 などに
興味があって、飛鳥昭雄などのトンデモ本を読むの好きなんです。
...なので仕事が早く終われば、イベント覗かせて貰おうと思ってます。
失われた聖櫃の行方は、エチオピア? 四国の剣山? はたまた伊勢神宮?
ドラクエも持って行きますので、ぜひ 「すれ違い」 ましょう!
イベントの詳細は、『東京10:45』 のサイトからどーぞ。
http://www.tokyo10-45.com/
それから、展示会などで一緒しているアーティスト川島淳子ちゃんの
Tシャツウェブショップが出来たようです。
1枚1枚が本人手刷りのアート作品を売ってます。

T-shirts Shop OPEN! "CANVAS"
一品づつ丁寧に手刷りで作られるTシャツは、世界にたったひとつ!
ここでしか手に入らないTシャツをあなたの身体に飾ってみて下さい。
http://www.junkokawashima.com/
2009年08月20日
ミーティング4

夏休み明け早々に、JETLINKにて秘密のミーティング。
左から、VINCENTVEGA宇賀チャンク店長、渡辺一志監督、HEADGOONIEオオヤギさん。
内容はまだ書けませんけど、年内に向けて面白そうな作戦を企んでます。
HEADGOONIE Blog (http://d.hatena.ne.jp/mikiblog/20090820)
VINCENTVEGA Blog (http://blog.pulp.la/?cid=39560)
それから、HEADGOONIE (ヘッドグーニー) が、来月に下北沢でお店をOPENします。
お店とはいっても、服屋かどうかは、今のところ不明。
詳細は、近日中にお知らせします。 お楽しみに。
2009年08月18日
田んぼアート
新潟での楽しかった夏休みも終わり、都会の喧騒に戻って参りました。
休み中の日記を読み返すと、完全に 「新潟人のフツーの日記」 ですね。
たまには服のコトも書きますので、JETLINKを忘れないでくださいね。

...とか言っておきながらも、またまた新潟の話題ですいません。
私の故郷、新潟県・燕市 (つばめし) の田園風景です。
でも、ちょっと 「田んぼ」 の様子がおかしくないですか?

専用に設置された見晴台に登って撮影。
こちらは、横幅約50メートルにも及ぶ巨大な 「田んぼアート」 です。
台に登っても、まだまだ高さが足りず、写真1枚ではとても収まりきれません。

「つばめに ようこそ!!」
それぞれ、緑稲 (普通の米) 、黒稲 (古代米) 、黄色稲 (?米) で描かれてます。
新聞でも紹介されたようで、沢山の観光客で賑わってました。
お台場では 「実物大ガンダム」 で盛り上がってますが、こんなアートもいいですよね。
http://www.city.tsubame.niigata.jp/
休み中の日記を読み返すと、完全に 「新潟人のフツーの日記」 ですね。
たまには服のコトも書きますので、JETLINKを忘れないでくださいね。

...とか言っておきながらも、またまた新潟の話題ですいません。
私の故郷、新潟県・燕市 (つばめし) の田園風景です。
でも、ちょっと 「田んぼ」 の様子がおかしくないですか?

専用に設置された見晴台に登って撮影。
こちらは、横幅約50メートルにも及ぶ巨大な 「田んぼアート」 です。
台に登っても、まだまだ高さが足りず、写真1枚ではとても収まりきれません。

「つばめに ようこそ!!」
それぞれ、緑稲 (普通の米) 、黒稲 (古代米) 、黄色稲 (?米) で描かれてます。
新聞でも紹介されたようで、沢山の観光客で賑わってました。
お台場では 「実物大ガンダム」 で盛り上がってますが、こんなアートもいいですよね。
http://www.city.tsubame.niigata.jp/
2009年08月16日
BIG BROTHER
田舎といえば、久々に新潟に帰省して気付いたのが、
道路に設置された街灯の色です。

所々の街灯が、この様な 「ブルーのライト」 に変わってました。
あくまでもウワサですが、電灯を青色に変えることによって
人間の心理に何らかの影響が及び、その地域の犯罪率減少に繋がるそうです。
この噂話が事実だったら、ちょっと怖くないですか?
国や政府絡みで、まずは地方を舞台にして実験台にされてるような...
まさに、ジョージ・オーウェルの小説 『一九八四年』 の世界ですね。
「戦争は平和なり 自由は隷従なり 無知は力なり」
単純に 「色が綺麗」 という理由で交換してるだけかもしれませんけど。
信じるか、信じないかは...
BIG BROTHER
道路に設置された街灯の色です。

所々の街灯が、この様な 「ブルーのライト」 に変わってました。
あくまでもウワサですが、電灯を青色に変えることによって
人間の心理に何らかの影響が及び、その地域の犯罪率減少に繋がるそうです。
この噂話が事実だったら、ちょっと怖くないですか?
国や政府絡みで、まずは地方を舞台にして実験台にされてるような...
まさに、ジョージ・オーウェルの小説 『一九八四年』 の世界ですね。
「戦争は平和なり 自由は隷従なり 無知は力なり」
単純に 「色が綺麗」 という理由で交換してるだけかもしれませんけど。
信じるか、信じないかは...
BIG BROTHER
2009年08月15日
2009年08月13日
2009年08月11日
2009年08月10日
MASKED J
JETLINK でも取り扱わせていただいているブランド 「VINCENTVEGA」
(ビンセントベガ) から、新作Tシャツが発売しました。

『ブロークバック・マウンテン』 、 『ダークナイト』 など幅広い演技で観客を魅了、
28歳の若さで急逝したヒース・レジャーが演じたジョーカーがモチーフです。
デザインのモチーフ、刺し色レッドの使い方、共にカッコイイです。
ちなみに、千葉の 「京成ローザ」 で15日から 『ダークナイト』 がリバイバル上映です。
22日からは、 『鎌田行進曲』 も。 ローカル映画館LOVE!

そして、こちらの映画 『パルプ・フィクション』 の財布も再リリースです。
JETLINK のお客さんでも、既に何人か持ってる方がいましたよ。
革が使い込む程に変化して、良い感じの風合いが出てくるみたいです。
通販は、VINCENTVEGA のサイトからどーぞ。
http://www.pulp.la/
(ビンセントベガ) から、新作Tシャツが発売しました。

『ブロークバック・マウンテン』 、 『ダークナイト』 など幅広い演技で観客を魅了、
28歳の若さで急逝したヒース・レジャーが演じたジョーカーがモチーフです。
デザインのモチーフ、刺し色レッドの使い方、共にカッコイイです。
ちなみに、千葉の 「京成ローザ」 で15日から 『ダークナイト』 がリバイバル上映です。
22日からは、 『鎌田行進曲』 も。 ローカル映画館LOVE!

そして、こちらの映画 『パルプ・フィクション』 の財布も再リリースです。
JETLINK のお客さんでも、既に何人か持ってる方がいましたよ。
革が使い込む程に変化して、良い感じの風合いが出てくるみたいです。
通販は、VINCENTVEGA のサイトからどーぞ。
http://www.pulp.la/
2009年08月09日
Tシャツ道
先日の 「HEADGOONIE Tシャツ教室」 に参加された生徒さんから、
オリジナルで製作されたTシャツが届きました。 ありがとうございました!

(左&中央) はるばる千葉の八日市場から参加いただいた片岡さんのブランド
「TEENAGE MUTANT」 。『フィフスエレメント』 などSF映画をモチーフにデザイン。
http://www.teenagemutant.jp/
(右) BEERLifeと映画・音楽をモチーフにしたウエアを展開の 「AFTERDARK」 。
『スタンドバイミー』&『キッズ・リターン』 をイメージしたTシャツです。
http://afterdark.hamazo.tv/
どちらも、しっかりしたプリントに、オリジナル織りネームと本格的な作りです。
あとは、各々のブランドだけのセンスやこだわりで、他との差別化が出来てくれば、
さらにオリジナルブランドとして深みが増すのではないでしょうか。
これについては、JETLINKも含めての課題でもありますけど。

「TEENAGE MUTANT」 ブログより、先日のTシャツ教室の様子です。
http://jetlink.livedoor.biz/archives/51964845.html
毎月トークゲストを変えて開催してますので、よかったら参加してみてください。
詳細は、 「東京10:45」 のサイトからどーぞ。
オリジナルで製作されたTシャツが届きました。 ありがとうございました!

(左&中央) はるばる千葉の八日市場から参加いただいた片岡さんのブランド
「TEENAGE MUTANT」 。『フィフスエレメント』 などSF映画をモチーフにデザイン。
http://www.teenagemutant.jp/
(右) BEERLifeと映画・音楽をモチーフにしたウエアを展開の 「AFTERDARK」 。
『スタンドバイミー』&『キッズ・リターン』 をイメージしたTシャツです。
http://afterdark.hamazo.tv/
どちらも、しっかりしたプリントに、オリジナル織りネームと本格的な作りです。
あとは、各々のブランドだけのセンスやこだわりで、他との差別化が出来てくれば、
さらにオリジナルブランドとして深みが増すのではないでしょうか。
これについては、JETLINKも含めての課題でもありますけど。

「TEENAGE MUTANT」 ブログより、先日のTシャツ教室の様子です。
http://jetlink.livedoor.biz/archives/51964845.html
毎月トークゲストを変えて開催してますので、よかったら参加してみてください。
詳細は、 「東京10:45」 のサイトからどーぞ。
2009年08月07日
HEADGOONIE Tシャツ再販

HEADGOONIE マーティダウンベスト 予約完売しました! 感謝!
夏真っ盛りの時期にダウンというのも何ですが、BTTFファンでしたら外せませんよね。
ちょうど良い時期の10月頃にお届けの予定です。 お楽しみに。
HEADGOONIE といえば、人気のTシャツ2点が再販になりました。
どちらも、JETLINK でしか手に入らない、スペシャルな別注カラーです。
今まで欲しかったけどサイズが無かった方は、この機会にどうぞ。

映画 『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』 の舞台をモチーフに、『荒野の用心棒』 の
クリント・イーストウッドが、マーティー扮する偽イーストウッドをシメているシーンを再現
...と、絶対にありえないシチュエーションの一枚が完成しました。


もちろん、劇中にこの様な場面など存在しませんので、デザイナーさんが、
当時の衣装、NIKEのスニーカーなど、全てを忠実に合成作業で再現しています。


カラーは、JETLINK別注ライトグレー&ライトブルーの2色展開です。
JETLINK 別注の証として、袖部分に2ブランドのネームタグが付きます。
”DANCE”T-shirts PART3 (http://www.jetl.com/hg07_dance3.html)
そして、スピルバーグの作品をモチーフにしたTシャツも再販です。


スピルバーグ監督映画 『E.T.』 、 『未知との遭遇』 の印象深いシーンを
モチーフにしたTシャツが、JETLINKだけの別注カラーで登場です。
真夜中をイメージした、ミッドナイトパープル&ミッドナイトネイビーの2色です。
数種類もの製版を重ねて、手間のかかる工程で仕上げられた贅沢な一枚です。
”OVER THE MOON” T-shirts (http://www.jetl.com/hg08_moon1.html)
”第三種接近遭遇” T-shirts (http://www.jetl.com/hg09_3rd.html)
2009年08月06日
戦争と平和
毎年、8月のこの時期になると、NHKの終戦特集番組や、広島の戦没者追悼式や
平和宣言の様子など、様々なメディアを通じて目にする機会が多くなります。
実際に戦争を体験したことのない自分たちの世代でも、戦争と平和、人間のあり方について
否応無しに深く考えさせられる貴重な時期でもあります。
そこで、今たまたま読んでいた本がこれ。
『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』 町山智浩

「9・11テロの黒幕はフセイン大統領だ」
選挙前の2003年、アメリカ人の7割がこれを信じてイラク攻撃に賛成。
そして驚くことに、2007年の時点でまだ、
「イラク戦争は9・11テロへの報復として必要だった」
と信じる人の数は減らず、41%もいる。 (『ニューズウィーク』誌の調査より)
「アメリカの成人2割が、太陽が地球の周りを回っていると信じている」
(05年ノースウエスト大学ジョン・D・ミラー博士の調査より)
さらに、極めつけは...
「自分たちの国が日本に原爆を投下した事実を知っているアメリカ人は49%にすぎない」
(リック・シェンクマン著 『我々はどこまでバカか?』 より)
...と、現代のアメリカ人の無知ぶり (大バカぶり) が披露されてますが、
これには、「無知こそ善」 とする、キリスト教福音主義が起因しているらしいです。
詳しくは、本を読んでください。 面白いです。
ここで大事なのは、この調査がどれだけ正確なのかということよりも、 「世界の警察」
を自称している大国アメリカの行く末はどうなるのか? 誰が救えるのか? ということ。
この現状を JETLINK ゆかりの、才能溢れる若手映画監督の方々 (渡辺監督、佐々木監督)
に、ぜひ映像化してほしいです。

一人の若い僧侶が、9・11後のニューヨークを訪れる一風変わったドキュメンタリー作品。
佐々木誠監督の映画 『Fragment』 もおすすめ。 よかったらレンタルしてみてください。
平和宣言の様子など、様々なメディアを通じて目にする機会が多くなります。
実際に戦争を体験したことのない自分たちの世代でも、戦争と平和、人間のあり方について
否応無しに深く考えさせられる貴重な時期でもあります。
そこで、今たまたま読んでいた本がこれ。
『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』 町山智浩

「9・11テロの黒幕はフセイン大統領だ」
選挙前の2003年、アメリカ人の7割がこれを信じてイラク攻撃に賛成。
そして驚くことに、2007年の時点でまだ、
「イラク戦争は9・11テロへの報復として必要だった」
と信じる人の数は減らず、41%もいる。 (『ニューズウィーク』誌の調査より)
「アメリカの成人2割が、太陽が地球の周りを回っていると信じている」
(05年ノースウエスト大学ジョン・D・ミラー博士の調査より)
さらに、極めつけは...
「自分たちの国が日本に原爆を投下した事実を知っているアメリカ人は49%にすぎない」
(リック・シェンクマン著 『我々はどこまでバカか?』 より)
...と、現代のアメリカ人の無知ぶり (大バカぶり) が披露されてますが、
これには、「無知こそ善」 とする、キリスト教福音主義が起因しているらしいです。
詳しくは、本を読んでください。 面白いです。
ここで大事なのは、この調査がどれだけ正確なのかということよりも、 「世界の警察」
を自称している大国アメリカの行く末はどうなるのか? 誰が救えるのか? ということ。
この現状を JETLINK ゆかりの、才能溢れる若手映画監督の方々 (渡辺監督、佐々木監督)
に、ぜひ映像化してほしいです。

一人の若い僧侶が、9・11後のニューヨークを訪れる一風変わったドキュメンタリー作品。
佐々木誠監督の映画 『Fragment』 もおすすめ。 よかったらレンタルしてみてください。
2009年08月03日
『ザ・イロモネア』で渡辺直美さん
先日、TBSの 『ザ・イロモネア』 にて、渡辺直美さんです。
「今から15秒後に JETLINK のTシャツで出るよ」 と友人から予言のような知らせ。

予言は的中、アレックスのTシャツで登場です。

かわいい方ですね。 Tシャツも似合ってます。
プライベートでも、番組の衣装としても、JETLINKのTシャツを着てもらってます。

右下、高島兄の表情にも注目 (笑)
最近、本物のビヨンセをCMで見かけると 「渡辺直美さんに似てるな〜」
...と、ついつい逆転の回想をしてしまいます。
http://www.tbs.co.jp/iromonea/
「今から15秒後に JETLINK のTシャツで出るよ」 と友人から予言のような知らせ。

予言は的中、アレックスのTシャツで登場です。

かわいい方ですね。 Tシャツも似合ってます。
プライベートでも、番組の衣装としても、JETLINKのTシャツを着てもらってます。

右下、高島兄の表情にも注目 (笑)
最近、本物のビヨンセをCMで見かけると 「渡辺直美さんに似てるな〜」
...と、ついつい逆転の回想をしてしまいます。
http://www.tbs.co.jp/iromonea/