2007年12月
2007年12月30日
KANATA
毎年冬になると、アウターに何を着るか迷いませんか?
「一生モノ」 の言葉に負けて買った高価なコートもいつかは飽きますし、
結局、ワンシーズンで3着くらいは買ってしまうわけですよ

それで最近気に入ってよく着てるのがコレ。
こちらは、KANATA社にアローズが別注をかけたカウチンセーター。
ガウン風のシルエットで、通常のカウチンより丈が長めに作られています。
前が閉まらないので自転車に乗ると非常に寒いのですが、そこは我慢で。

機能性は、ハイテクなダウンジャケットなどよりも劣りますが、
手作りの温かみのあるアナログなものって、いつの時代になっても廃れませんよね。

最近では、様々なブランドが 「KANATA」 から別注アイテムをリリ−スしていて、
ジャーナルが別注したレディースのニットもかわいいです。

こちらもニットで有名な 「ジョンモロイ」 のマフラー。 ジャーナルなどセレクトショプで扱ってます。
ウール100%ですので、非常にチクチクしますしますけど、そこも我慢で。 (また我慢!)
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
「一生モノ」 の言葉に負けて買った高価なコートもいつかは飽きますし、
結局、ワンシーズンで3着くらいは買ってしまうわけですよ

それで最近気に入ってよく着てるのがコレ。
こちらは、KANATA社にアローズが別注をかけたカウチンセーター。
ガウン風のシルエットで、通常のカウチンより丈が長めに作られています。
前が閉まらないので自転車に乗ると非常に寒いのですが、そこは我慢で。

機能性は、ハイテクなダウンジャケットなどよりも劣りますが、
手作りの温かみのあるアナログなものって、いつの時代になっても廃れませんよね。

最近では、様々なブランドが 「KANATA」 から別注アイテムをリリ−スしていて、
ジャーナルが別注したレディースのニットもかわいいです。

こちらもニットで有名な 「ジョンモロイ」 のマフラー。 ジャーナルなどセレクトショプで扱ってます。
ウール100%ですので、非常にチクチクしますしますけど、そこも我慢で。 (また我慢!)
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月28日
[di:] Exhibition GREEN & RED Xing X'mas
先日は、引越し作業の息抜きに 「六本木ヒルズ」 まで行ってきました。

とても綺麗な電飾で彩られた都会の街並み。

終了ギリギリでしたけど、D[di:]さんの個展を観に行ったんです。
どれも素晴らしい作品の数々、特に 「タータンチェックの水面を泳ぐカモ」 が好きでした。
こんな素敵な場所で個展が開けるなんてスゴイ!と、素直に感心させられました。

自分ももっと、がんばらなきゃなー。
なろう!なろう!あすなろう!明日はヒノキになろう!
これから帰ってニャータと寝ます。
D[di:] さんのHP ⇒ http://www.deeth.net/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/

とても綺麗な電飾で彩られた都会の街並み。

終了ギリギリでしたけど、D[di:]さんの個展を観に行ったんです。
どれも素晴らしい作品の数々、特に 「タータンチェックの水面を泳ぐカモ」 が好きでした。
こんな素敵な場所で個展が開けるなんてスゴイ!と、素直に感心させられました。

自分ももっと、がんばらなきゃなー。
なろう!なろう!あすなろう!明日はヒノキになろう!
これから帰ってニャータと寝ます。
D[di:] さんのHP ⇒ http://www.deeth.net/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月26日
メルマガ限定SALE!

こんちわー。 24日から 「メルマガ限定SALE」 をやってるんだけど、

...想像以上にいっぱい注文が来ちゃって、遊ぶヒマもないニャー!

荷物は順次発送中ですので、少々お待ちくださいね。

JETLINKのメルマガでは、HPで売ってない商品や、メルマガだけの限定SALEもやってます。

SALEは、30日まですが、今後のメルマガにも興味のある方は、
「メルマガ希望!」 のタイトルでメールくださいねー。 (PCのアドレスでお願いします)
e-mail : ark@ebony.plala.or.jp
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月22日
新・秘密基地、ちょっとだけ見せます。
いきなりですが、JETLINKの新オフィスからコンニチワです。

とりあえずネットが繋がりましたが、照明も付けてないので暗くなると作業が出来ません。
かなり広くなりましたので、作業してると部屋の隅から何か (貞子的なもの) が出てきそうで
一人ビクビクしながら仕事してます。
来春から、JETLINK顧客の方限定でショールームをOPEN予定ですが、
どんな内装にするか?とか、新作アイテムは何作るか?とか、全く決まってません (焦り!)
12月27日 (木)
↑この日に最後の引越し作業を決行いたします!
「タダで手伝ってもいいよー!」 という、心優しい方がおられましたら、ぜひお声を掛けてください。
補修費用でほとんど使ってしまい何もありませんが、Tシャツくらいは差し上げますので、
ナニトゾよろしくお願いしますです。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/

とりあえずネットが繋がりましたが、照明も付けてないので暗くなると作業が出来ません。
かなり広くなりましたので、作業してると部屋の隅から何か (貞子的なもの) が出てきそうで
一人ビクビクしながら仕事してます。
来春から、JETLINK顧客の方限定でショールームをOPEN予定ですが、
どんな内装にするか?とか、新作アイテムは何作るか?とか、全く決まってません (焦り!)
12月27日 (木)
↑この日に最後の引越し作業を決行いたします!
「タダで手伝ってもいいよー!」 という、心優しい方がおられましたら、ぜひお声を掛けてください。
補修費用でほとんど使ってしまい何もありませんが、Tシャツくらいは差し上げますので、
ナニトゾよろしくお願いしますです。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月21日
「DVDでーた」 プレゼント!
12月20日発売の 「DVDでーた」 1月号にて。

毎年恒例のプレゼント企画に ROKI UNIFORMS も、商品を提供させていただきました。

「キャプテントキオ」 (ウエンツ瑛士&中尾明慶主演)
「悪魔のいけにえ」 (トビー・フーパー監督)
「悪魔の沼」 (トビー・フーパー監督)
「ブラッド」 (サム・ライミ製作、ルーシー・リュー主演)
...と、今年コラボレートさせていただいた映画Tシャツをプレゼントします。
他にも豪華なグッズが沢山載ってまして、個人的には、堀北真希のサイン入りプレス、
今敏監督の 「パプリカ」 イラスト入りサインがほしかったりします。 (応募するかも)
コンビニにも置いてありますので、よかったらチェックしてみてください。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/

毎年恒例のプレゼント企画に ROKI UNIFORMS も、商品を提供させていただきました。

「キャプテントキオ」 (ウエンツ瑛士&中尾明慶主演)
「悪魔のいけにえ」 (トビー・フーパー監督)
「悪魔の沼」 (トビー・フーパー監督)
「ブラッド」 (サム・ライミ製作、ルーシー・リュー主演)
...と、今年コラボレートさせていただいた映画Tシャツをプレゼントします。
他にも豪華なグッズが沢山載ってまして、個人的には、堀北真希のサイン入りプレス、
今敏監督の 「パプリカ」 イラスト入りサインがほしかったりします。 (応募するかも)
コンビニにも置いてありますので、よかったらチェックしてみてください。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月20日
BROKEN BONE!
原宿のセレクトショップ 「REDBOX」 (注1) から、骨折記念Tシャツ (注2) が発売されました。


4色展開で、各3,000円 (税込)。
治療費が大変だったらしいので、大田口店長にお世話になってる方は、
ぜひ買ってあげてください。 SAVE THE REDBOX!
注1) 今年5月、原宿にOPENしたセレクトショップ。
ROKI UNIFORMS、EMMETTBROWNなどのブランドを取り扱ってます。
注2) 先日、REDBOX 店長の大田口さんが、スケボーで転んで大怪我しました。
REDBOX ⇒ http://www.red-box.jp/


4色展開で、各3,000円 (税込)。
治療費が大変だったらしいので、大田口店長にお世話になってる方は、
ぜひ買ってあげてください。 SAVE THE REDBOX!
注1) 今年5月、原宿にOPENしたセレクトショップ。
ROKI UNIFORMS、EMMETTBROWNなどのブランドを取り扱ってます。
注2) 先日、REDBOX 店長の大田口さんが、スケボーで転んで大怪我しました。
REDBOX ⇒ http://www.red-box.jp/
2007年12月15日
”THEY ARE LIVE!”
ROKI UNIFORMS の新作です。

イラストレーターIzumikawa MacFLY×ROKI UNIFORMS の新作は、
B級ホラーフリークの皆さんが大好きな某・宇宙人がモチーフです。
プリントには、水性の 「染み込みプリント」 を使用しました。
塗料を生地の中に染み込ませる技法でプリントしてありますので、
着込んでいくうちに編みこんであるかのように生地に馴染みます。

▼”THEY ARE LIVE!” ニット
http://www.jetl.com/roki_theylive2.html
チクチクしない肌触りの良い上質のコットンニットに、薄手のライトオンス素材
ですので、ジャケットのインナーに着てもかさ張りません。
コットン100%素材で、素肌の上からでも気持ち良く着ていただけます。

▼”THEY ARE LIVE!” ハーフスリーブ (5分丈) Tシャツ
http://www.jetl.com/roki_theylive3.html
半袖でも7分丈でもない、ちょっと珍しい 「5分丈Tシャツ」 です。
袖には、しっかりとしたリブが付きます。 Tシャツのボディには、
重さ 6.2oz (オンス) の丈夫な 「ヘビーウェイト生地」 を使用しました。
柔らかい肌触りと着心地の良さが特長の高品質なTシャツです。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/

イラストレーターIzumikawa MacFLY×ROKI UNIFORMS の新作は、
B級ホラーフリークの皆さんが大好きな某・宇宙人がモチーフです。
プリントには、水性の 「染み込みプリント」 を使用しました。
塗料を生地の中に染み込ませる技法でプリントしてありますので、
着込んでいくうちに編みこんであるかのように生地に馴染みます。

▼”THEY ARE LIVE!” ニット
http://www.jetl.com/roki_theylive2.html
チクチクしない肌触りの良い上質のコットンニットに、薄手のライトオンス素材
ですので、ジャケットのインナーに着てもかさ張りません。
コットン100%素材で、素肌の上からでも気持ち良く着ていただけます。

▼”THEY ARE LIVE!” ハーフスリーブ (5分丈) Tシャツ
http://www.jetl.com/roki_theylive3.html
半袖でも7分丈でもない、ちょっと珍しい 「5分丈Tシャツ」 です。
袖には、しっかりとしたリブが付きます。 Tシャツのボディには、
重さ 6.2oz (オンス) の丈夫な 「ヘビーウェイト生地」 を使用しました。
柔らかい肌触りと着心地の良さが特長の高品質なTシャツです。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月13日
「プーでもなれる映画監督」
EMMETTBROWN オオヤギさんのブログ をチェックしてたら、
台湾でインタヴューを受ける渡辺一志監督を発見。

渡辺一志監督には、今年初めに映画 「キャプテントキオ」 (ウエンツ瑛士&中尾明慶 主演)
のコラボTシャツでお世話になりました ⇒ JETLINK WORKS
インタビューでは、HEADGOONIE キャップと、 サンプル版の ”STANLEY”Tシャツ
を着ていただいてます。
台湾でもいろいろと訊かれたそうで、どちらのブランドも海外でウケがいいみたいです。

その渡辺監督の本 「プーでもなれる映画監督」 が好評発売中です。
先日、監督がお店に遊びに来たときにいただいた一冊です。
学生時代〜映画監督になるまでのエピソードが、いろいろな映画の解説などを交えて
書かれていて、読みやすくて、クスクスと笑えて、一気に読了できます。
全部読み終わった頃には、自分でも映画を撮ってみたい気持ちにさせられます。
映画に興味のある方でしたら、絶対に買ってソンはないので (僕は貰いましたけど)、
本屋さんでチェックしてみてください。
渡辺一志HP ⇒ http://www.watanabekazushi.com/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
台湾でインタヴューを受ける渡辺一志監督を発見。

渡辺一志監督には、今年初めに映画 「キャプテントキオ」 (ウエンツ瑛士&中尾明慶 主演)
のコラボTシャツでお世話になりました ⇒ JETLINK WORKS
インタビューでは、HEADGOONIE キャップと、 サンプル版の ”STANLEY”Tシャツ
を着ていただいてます。
台湾でもいろいろと訊かれたそうで、どちらのブランドも海外でウケがいいみたいです。

その渡辺監督の本 「プーでもなれる映画監督」 が好評発売中です。
先日、監督がお店に遊びに来たときにいただいた一冊です。
学生時代〜映画監督になるまでのエピソードが、いろいろな映画の解説などを交えて
書かれていて、読みやすくて、クスクスと笑えて、一気に読了できます。
全部読み終わった頃には、自分でも映画を撮ってみたい気持ちにさせられます。
映画に興味のある方でしたら、絶対に買ってソンはないので (僕は貰いましたけど)、
本屋さんでチェックしてみてください。
渡辺一志HP ⇒ http://www.watanabekazushi.com/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月10日
森三中 × EMMETTBROWN
今日のお昼に、たまたまフジテレビの 「ごきげんよう」 を見てたら、
森三中が EMMETTBROWN と、 PAPATTO のウェアを着てるのを発見。

※惜しくも企画の段階で終わった映画 「グーニーズ2」 の副題が ”NEVER SAY DIE!!”
どちらも原宿の限定ショップ 「CONJOINT STORE」 で一緒のブランドで、
森三中が EMMETTBROWN を着てるのは、TVでもよく見かけますが、
プライベートでも気に入って着ているそうです。 羨ましいような、羨ましくないような...
話はだいぶ昔に遡りますが、ぼくが服飾の専門学校に通ってたときに一緒だった友達が、
渋谷のラブホテルで清掃のバイトをしていて、
「バイト仲間で、すごく面白いヤツがいるから紹介するよ!」
っていってた、その面白い人が、現・森三中の大島さんでした...
東京10:45 (EMMETT BROWN) ⇒ http://www.tokyo10-45.com/
PAPATTO ⇒ http://papatto.com/pc/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
森三中が EMMETTBROWN と、 PAPATTO のウェアを着てるのを発見。

※惜しくも企画の段階で終わった映画 「グーニーズ2」 の副題が ”NEVER SAY DIE!!”
どちらも原宿の限定ショップ 「CONJOINT STORE」 で一緒のブランドで、
森三中が EMMETTBROWN を着てるのは、TVでもよく見かけますが、
プライベートでも気に入って着ているそうです。 羨ましいような、羨ましくないような...
話はだいぶ昔に遡りますが、ぼくが服飾の専門学校に通ってたときに一緒だった友達が、
渋谷のラブホテルで清掃のバイトをしていて、
「バイト仲間で、すごく面白いヤツがいるから紹介するよ!」
っていってた、その面白い人が、現・森三中の大島さんでした...
東京10:45 (EMMETT BROWN) ⇒ http://www.tokyo10-45.com/
PAPATTO ⇒ http://papatto.com/pc/
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月04日
ラストデイズ

お店のラストの日 (11月30日) に、しのちゃんが手作りケーキを作って持ってきてくれました。
中はチョコ味でイチゴ入り。

皆で食べようと思ってたけど、誰もいなかったので (閉店しただけに^^;)、
3日かけて一人で食べました。 ごちそうさま!

泉川マクフライさんと共同でデザインしたゼイリブのTシャツ&ニットが上がってきました。
どちらもなかなか良いかんじに仕上がってますので早くお見せしたいです。
今週中にはUPする予定ですので、よろしくです。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
2007年12月02日
[di:] Exhibition GREEN & RED Xing X'mas
イラストや小説など、様々な分野で活躍中のクリエイター D[di:] さん。
現在、六本木ヒルズのツタヤにて個展が開催中です。

[di:] Exhibition
GREEN & RED Xing X'mas −赤×緑 アイコンとしての色展−
2007.11.30(Fri)-12.25(Tue)
六本木ヒルズけやき坂下 @TSUTAYA TOKYO ROPPONGI (入場無料)
右側の人、「バス男」の人ですよね (笑) どんな展示か楽しみです。
詳細は、D[di:] さんのHPにて ⇒ http://www.deeth.net/

D[di:] さんのブログにて、”STANLEY” パーカー着てるトコ発見。
なかなか似合ってます。 この場所どこだかわかりますか?
ぼくも近いうちに観に行きます。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/
現在、六本木ヒルズのツタヤにて個展が開催中です。

[di:] Exhibition
GREEN & RED Xing X'mas −赤×緑 アイコンとしての色展−
2007.11.30(Fri)-12.25(Tue)
六本木ヒルズけやき坂下 @TSUTAYA TOKYO ROPPONGI (入場無料)
右側の人、「バス男」の人ですよね (笑) どんな展示か楽しみです。
詳細は、D[di:] さんのHPにて ⇒ http://www.deeth.net/

D[di:] さんのブログにて、”STANLEY” パーカー着てるトコ発見。
なかなか似合ってます。 この場所どこだかわかりますか?
ぼくも近いうちに観に行きます。
JETLINK ⇒ http://www.jetl.com/